北海道 のバックアップ(No.7)


:北海道(ほっかいどう)都道府県

Counter: 15204, today: 1, yesterday: 0

語源

  1. 古くは「蝦夷ヶ島」とか「蝦夷地」などと呼ばれた。
    明治時代に蝦夷の音読み「カイ」に北の文字を乗せ、東海道などにならい「北海道」という名称にした。
  2. 別の説では、先住民のアイヌ人が自分たちのことを「カイ」「カイノ」などと呼ぶために、名称の中に「カイ」をいれたとも言われる。
  3. さらに別の説ではそれまでの名称「蝦夷」を音読した時に「カイ」と言うので、それに「北」を乗せたとも言われる。
    (元々アイヌの人たちが「カイ」と読んでいたので、漢字で「蝦夷」として、それがいつしか「エゾ」と呼ばれるようになったという説もある)

北海道の豆知泉

  • 北海道の花:ハマナス
    北海道の鳥:タンチョウ
    北海道の木:エゾマツ


  • 北海道は明治15年に函館県・札幌県・根室県の三つの県に分けられたが不合理と言うことで4年後に廃止された。

  • 「『北海道』って上唇と下唇をくっつけずに言ってごらん」と言うと、ほとんどの人が頑張って「おっかいろう」などと言う。
    実は「北海道」という言葉は普通に発音してもは触れない。

  • 普通、県が管理している道のことを「県道」と呼ぶ。と言うことで北海道が管理している道のことは「道道」と呼ぶ。[国道

  • 北海道旭川市の読みは「あさひかわ」
    しかし何故かJRの旭川駅は「あさひがわ」と読む。

  • 地球が氷河期になると大陸氷河ができ海面が低くなり、本州・四国九州はつながる。北海道はサハリンと陸続きになりユーラシア大陸の半島になる。

  • コンブ?の生産は北海道が一番だが消費は沖縄が一番。江戸時代に密貿易で大量にやりとりされたらしい。

  • 窓際族と言う言葉は1977年に北海道新聞に書かれたコラム「窓ぎわおじさん」と言うものが元祖。

  • 北海道の支笏湖は、かつては「死骨湖」と言う漢字表記だった。

  • 東京都渋谷区にある「広尾」は昔なにもなかったので「広野」から来たものだが、北海道「広尾」町の場合は、アイヌ語で砥石が転がる処を意味する「ピルイ」から。

  • 北海道にある何だか切ないの名前 『ヤリキレナイ川』

  • 日本の都市の中で唯一「る」で始まるのは北海道の『留萌:るもい』アイヌ語で「塩分の多い水」と言う意味。

  • 日本で1番「市」が多い都道府県は埼玉県の42市で、2位大阪府、33市3位北海道32市となっている。

  • 選抜高校野球大会の出場校の中で唯一町立の学校は北海道の知内高校。

  • 「北海道にゴキブリはいない」と云われるが、最近は僅かながら生息しているらしい。一説によれば、その「最近」とは、青函トンネルが開通してから。

なぜ1つの自治体

  • 日本に「県」や「府」が配置されたのは1871(明治4)年に明治政府が行った廃藩置県の大改革によっての事でした。
    明治政府は王政復古・版籍奉還・廃藩置県によって国家の中央集権をはかるためにこの事業を始めたのですが、その結果、日本は3府72県に整理されました。

  • 北海道は古くは「蝦夷」と呼ばれ、日本民族に征服されて追い立てられたアイヌ民族が各地に集落を作って住んでいましたが、その当時、北海道は松前藩の領有地となっていました。
    明治に入り移住者が増えて、1869(明治2)年には開拓使が置かれ、いろいろな産業を興そうと開拓計画が練られ始めました。
    この時に、大きくまとめた北海道と改称されたのです。
  • 廃藩置県の時はまだ正式な領土として認識されていませんでしたが、1882(明治15)年に函館県・札幌県・根室県と言う3つの県として統治する事になったのですが、当時は3つに分けるほど人口も多く無かったために、わずか4年後の1886(明治19)年に内閣直属の北海道庁を置くことになり1つに統一されました。

  • それから60年も経った1947(昭和22)年に初めてほかの府県と同格の地方自治体になったのです。
    つまり北海道の成り立ちはほかの都府県とはまったく違う為に、面積で考えると日本の5分の1にもなりますが、細かく県に別れていないのです。
    とは云っても、広いこともあって14の地方に分けられてそれぞれに支庁が配置されています。

北海道の地名

  • 定山渓温泉[じょうざんけいおんせん]
    北海道札幌市南区
    1866(慶應2)年に備前の僧侶・定山がこの地で狩りをしていた時に、そこにすんでいたアイヌの人々に聞いて温泉を発見したことからこの名前が付けられたと言われている。
    札幌市内からバスに乗って約1時間の、豊平川の上流の山渓にある温泉。

  • 雷電岳[らいでんだけ]
    北海道岩内町
    1212mの火山で、噴火した時に山全体がのように鳴り響いたことからこの名前が付けられたという、北海道には珍しい和名のついた山。
    この山の西麓には1962(昭和37)年に沸き出した比較的歴史の浅い雷電温泉もある。

7月1日 函館港開港記念日

  • 1859(安政6)年7月1日、函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港しました。

更新履歴

  • 2000.00.00.知泉

北海道の市町村:あ行

  • 愛別町?赤井川村?赤平市?旭川市?芦別市?足寄町?厚岸町?厚沢部町?厚別区?厚真町?網走市?安平町?池田町?石狩市?今金町?岩内町?岩見沢市?歌志内市?浦臼町?浦河町?浦幌町?雨竜町?江差町?枝幸町?恵庭市?江別市?えりも町?遠軽町?遠別町?雄武町?大空町?奥尻町?置戸町?興部町?長万部町?小樽市?音威子府村?音更町?乙部町?帯広市?小平町?

北海道の市町村:か行

  • 上川町?上士幌町?上砂川町?上ノ国町?上富良野町?上湧別町?神恵内村?木古内町?北区?北広島市?北見市?喜茂別町?京極町?共和町?清里町?清田区?釧路市?釧路町?倶知安町?栗山町?黒松内町?訓子府町?剣淵町?小清水町?

北海道の市町村:さ行

  • 札幌市?様似町?更別村?猿払村?佐呂間町?鹿追町?鹿部町?標茶町?士別市?標津町?士幌町?島牧村?清水町?占冠村?下川町?積丹町?斜里町?初山別村?白老町?白糠町?知内町?白石区?新篠津村?新得町?新十津川町?新ひだか町?寿都町?砂川市?せたな町?壮瞥町?

北海道の市町村:た行

  • 大樹町?鷹栖町?滝川市?滝上町?伊達市?秩父別町?千歳市?中央区?月形町?津別町?鶴居村?手稲区?天塩町?弟子屈町?当別町?当麻町?洞爺湖町?苫小牧市?苫前町?泊村?豊浦町?豊頃町?豊富町?豊平区?

北海道の市町村:な行

  • 奈井江町?中川町?中札内村?中標津町?中頓別町?長沼町?中富良野町?七飯町?名寄市?南幌町?新冠町?仁木町?西興部村?西区?ニセコ町?沼田町?根室市?登別市?

北海道の市町村:は行

  • 函館市?羽幌町?浜頓別町?浜中町?美瑛町?東神楽町?東川町?東区?日高町?比布町?美唄市?美深町?美幌町?平取町?広尾町?深川市?福島町?富良野市?古平町?別海町?北斗市?北竜町?幌加内町?幌延町?本別町?

北海道の市町村:ま行

  • 幕別町?増毛町?真狩村?松前町?三笠市?南区?南富良野町?むかわ町?室蘭市?芽室町?妹背牛町?森町?紋別市?

北海道の市町村:や行

  • 八雲町?夕張市?湧別町?由仁町?余市町?

北海道の市町村:ら行

  • 羅臼町?蘭越町?陸別町?利尻町?利尻富士町?留寿都村?留萌市?礼文町?

北海道の市町村:わ行

  • 稚内市?和寒町?

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ