点心 の変更点


 [[て]]【てんしん:点心】
 #counter(today)
 
 
 
 
 *点心とは? [#z4a303e6]
 -[[中華料理]]の中で気楽に食べることの出来る[[肉まん]]や[[ギョウザ]]などの事を一般的に『点心:てんしん』だと思われています。~
 いわゆる、中華で食事と食事の間に摂る簡単な食べ物、いわゆる日本語の「おやつ」、英語の「ティーブレイク」などと同様なのが『飲茶:ヤムチャ』で、そこに出される物を総称して「点心」と呼んでいるのです。~
 -----
 -しかしギョウザや肉まんなどは、時と場合によってはしっかりと食事として食べることもあるので、この場合は点心とは呼ばれません。つまり、飲茶の際に出された場合のみ「点心」なのです。~
 -この「点心」と言う言葉は、「点:注ぎ入れる」「心:体の中心」と言う意味があり、軽い食事で僅かの間空腹を満たすと言う意味の言葉です。~
 -----
 -日本に、この点心という風習が伝わったのは13世紀に禅宗と共に入ってきたもので、中国の寺院で行われていたものです。~
 -これが日本流に変化して、いわゆる「[[おやつ]]:八つ時(3時頃)に食べる軽食」となったのです。~
 
 
 
 *更新履歴 [#l2ef62a0]
 -1998.00.00
 ----
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ