ウォッカ の変更点


 [[う]]【ウォッカ】[[アルコール]]
 #counter(today)
 
 *一気飲み推奨 [#n6bdd526]
 -[[ロシア]]を代表する[[アルコール]]の「ウォッカ」は、とにかく強い酒という印象が強いのですが、それも当然で、あの極寒の地では体を温めるための必需品となっているのです。~
 そのアルコールの強さから、日本での[[漢字表記>漢字]]は『火酒』となっているぐらいです。~
 ちなみに中国語ではウォッカの正しい発音Vodkaから「伏特加」となっています。
 -----
 -基本的にウォッカの原材料は[[小麦]]・[[大麦]]・[[ライ麦]]・[[トウモロコシ]]などの穀物が中心ですが、中には[[ブドウ]]・[[サクランボ]]・[[リンゴ]]などの果実で作られたウォッカも存在しています。~
 さらに[[はちみつ]]が原材料という、甘いのかキツイのか判断に苦しむようなウォッカもあります。~
 ---------------
 -これら原材料を、糖化・発酵させて、2度の蒸留を行い濾過したものがウォッカで、その原材料と手法で独特の風味が加わっていきます。~
 ---------------
 -ウォッカはアルコール度数が40%以上もあり、ロシア人はこれを冷やした上で、脚のついた小さなグラスへ注ぎ、ほとんど味わうこともせず一気に喉へ流し込みます。そうすれば喉もとだけでなく、[[胃]]の奥から熱さがこみ上げてくるという事なのです。~
 ---------------
 -ウォッカの語源は「[[水]]」を意味するロシア語ヴァッダから取られています。~
 [[フランス]]の[[ワイン]]と同じように、ロシア人にとってはこの強烈なアルコールが水代わりなのです。(記2004.08)
 ---------------
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ