京都府 のバックアップ(No.1)


?【きょうとふ:京都府】

Counter: 11699, today: 1, yesterday: 0

京都府の語源

  1. 京は「住みやすい丘」と言う意味があり、それが君主などの居城がある土地を意味するようになった。
    都は人が多く集まる場所という意味。

京都の豆知泉

  • 京都府の花:シダレザクラ
    京都府の鳥:オオミズナギドリ
    京都府の木:キタヤマスギ

  • 京都駅の建て替えコンペの際、ほとんどの建築家が出した案は羅生門?をイメージしたものだった。
    しかし実際に現在建てられている物はそんな案が出たとは思えない物。

  • 都道府県庁どうしの距離で、最も近いのは京都(京都府)−大津(滋賀県)間。
    最も離れているのは、当然ですが札幌(北海道)−那覇(沖縄県)間。

  • 日本で最も長いプラットフォームは、JR京都駅の新幹線のフォーム。

  • 京都では外観を損ねると言うことで、ローソン?の看板の色や、マクドナルドの看板のMの黄色が暗かったり、店舗によっては色を変えさせられていたりする。

小京都

  • 全国京都会議によると「小京都」と呼ばれているのは26の街。が、自称他称を含めるともっとある。

  • 全国にある、小京都は応仁の乱によって、戦禍を逃れるため当時の知識人たちが萩等に移り住んだ為できた。

6月19日:京都府開庁記念日

  • 1868(慶応4)年.閏4月29日(新暦6月19日)に京都府が開設され、京都府庁が現在地に定められた。
    王政復古の4か月後のことで、日本ではじめての地方自治体でした。
    その日を記念して1985(昭和60)年に京都府庁が『京都府開庁記念日』を制定した。

京都府出身の歴代総理大臣

▼西園寺公望(第12・14代総理大臣)
▼東久邇宮稔彦王(第43代総理大臣)
▼芦田均(第47代総理大臣)

更新履歴

  • 2000.00.00.

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ