テニス のバックアップ(No.2)


【テニス】

Counter: 12704, today: 1, yesterday: 0
  1. テニスボール

テニスの豆知泉

  • テニスやサッカーの「ボレー」は「一斉射撃」という意味もある。

なぜ《0→15→30→40→60》なのか?

  • テニスを見ていて一番最初に疑問に思ったりする事に、点数の数え方があります。
    まずテニスは4点先取なのに、1点目を《15:フィフティーン》、2点目を《30:サーティ》、3点目を《40:フォーティーン》と呼び、実際には4点を先に入れた方が勝ちとなるのです。

  • なんでこんなワケの判らない方法になったのか?と言うと、まずテニスが出来た時に「60と言う数字を先に取った方が勝ちにしよう」と言う規則が出来たのです。
    この「60」と言う数字の根拠には「時計の数字」と言う説、「占星術?」と言う説など諸説あって、ハッキリした物がありません。

  • しかし60点を1つずつ数えていくと言うのでは、1試合がどれくらい掛かるのか見当も付きません。そこで15で割って4点先取にしようと決められたのです。(なぜ15で割るのかもはっきりしていません)

  • が、数えかたを聞いていると《0→15→30→40→60》となっていて「おいおい、ヨーロッパ人、数の数え方間違っているぜ」と言う感じになってしまいます。どう考えても30の次は45のハズです。
    なぜ40になってしまったのか?と言うと45を英語で言った場合《フォーティーンファイブ》では一気に発音しにくいので簡単な40になったと言う、実に「なんじゃそりゃ?」的な理由があるのです。

なぜ「0」が「ラブ」なのか?

  • ところで、さらに不思議に思ってしまうことに、無得点状態の「0」を「ラブ」と言う事です。

  • 実はこれはフランス語だったりするのですが、フランス語で0の事をそう言うワケではなく、0と言う数字が卵形なので、を意味する《L'oeuf:ラフ》と呼んでいたのが始まりです。

  • それがイギリスに渡った時に「ラブ」と言う発音になってしまい、それが今に至っていると言うワケなのです。

関連項目

  • ブルマー?

更新履歴

  • 2000.08.20
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ