ぶどう のバックアップ(No.2)


【葡萄】ぶどう

Counter: 3652, today: 1, yesterday: 0

葡萄

  • 純粋な日本語と思いきや実は外来語で、原点はギリシア語の「botrus:ボトルス」で、そこから後ろ半分のルスが中国まで行き着く間に消え、中国で音訳した「蒲萄・葡萄」になったもの。
  • ブドウ自体は奈良時代には渡来しており、八世紀頃には「エビカヅラ」と呼ばれていた。

  • 江戸時代末期の随筆「守貞漫稿」には「古は葡萄色をえびいろと訓ず、紫に近き色也」と書かれている。
  • 江戸時代の代表的女流歌人・加賀千代女(かがのちよじょ)も「雫かと鳥もあやぶむ葡萄かな」とブドウの美しく静かなさまを詠んでいる。

  • の名前の「えび茶」は海老茶と書く場合があるが、本来は「葡萄茶」
    そもそも、にいる海老を「エビ」と呼ぶのは、その色が葡萄(えび)に似てるから。

ぶどう関連項目

更新履歴

  • 1997.00.00
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ