かつおぶし のバックアップ(No.2)


?:かつおぶし

Counter: 8689, today: 1, yesterday: 0

かつおぶしの豆知泉

毎月24日:かつおぶしの日


  • 古事記』の中に、干した鰹らしき食物が出てくる。

  • 1674年に紀州で燻煙による焙乾法が生まれ、江戸中期土佐藩で悪カビ防止に別のカビを付ける方法が生まれ、江戸末期にカビ付けを複数回行う伊豆節になり、明治30年頃焼津節となり現在の鰹節になった。
    ※紀州の「熊野節」→「土佐節」→「伊豆節」→「焼津節」

  • この世で一番堅い食品は鰹節。

  • 昆布の旨味はグルタニン酸ナトリウム、干し椎茸の旨味はグアニル酸ナトリウム、鰹節の旨味はイノシン酸ナトリウム。

  • イタリアでカツオとは男性のシンボルの事を言う。鰹節の説明で「固くしたカツオ」と言うのは誤解を招きやすい。

  • 洋画家の有島生馬がイタリア留学時、下宿のおかみに鰹節を「干したカツオ、削って食べる」と、カツオのイタリア語が不明だったのでそこだけ日本語で説明した。東洋漢方の精力剤と勘違いされたらしい。

記載記録

  • 2006.02.23

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ