冷凍食品 の変更点


 [[れ]]:冷凍食品(れいとうしょくひん)
 #counter(today)
 ----
 *冷凍食品の誕生 [#s53b1ce9]
 -[[冷蔵庫]]の中で素材のまま、あるいは調理した状態にして凍らせた冷凍食品は、現代の働くお母さん達の味方です。~
 その冷凍食品の元祖と言うと[[アラスカ]]などで古くから生活をしていたイヌイット([[エスキモー]])が食べていた[[マンモス]]の肉なのです。~
 ----
 -マンモスと言えば3万年も前に[[絶滅]]したとされている動物なので、その冷凍保存能力は確かな物なのですが、それを発見したイヌイット達は「氷の中で動き回る巨大な動物」と考え、そのまま[[当たり前]]のように食べていたのです。~
 現在のような、そのまま食べられる物を凍らせて保存するという人工的な冷凍食品の誕生と言うのも、イヌイットが関係しています。~
 ----
 -彼らは魚[[釣り]]の時、その捕まえた魚を針から外すと無造作に足下に放り投げるのが常識になっている。そうすると、水の中より外の[[空気]]の方が寒い為に魚はあっという間に凍り付いてしまうのです。~
 つまり、つり上げた新鮮なまま[[魚]]を瞬間冷凍してしまうので、その鮮度はそのまま保持されるという事になるのです。~
 ----
 -それを1915年頃、毛皮の買い付けに[[カナダ]]のラブラドル半島を訪れたアメリカの毛皮商人バーズアイが見て、冷凍食品のアイディアを思いついたのです。~
 その後、アメリカに戻ったバーズアイは研究を重ねて、1923年、ついに二枚の冷却板を使って食品を急激に冷凍する方法を[[発明]]したのです。~
 そして1930年に、世界初の冷凍食品の商品化に成功したのです。~
 ----
 -もちろん当時は家庭の冷蔵庫はほとんど無かったので、業務用が中心でしたが、次第に家庭で冷凍庫を持つ冷蔵庫が設置されるようになり、冷凍食品が一般的になっていったのです。~
 ----
 *日本初の冷凍食品 [#j5621504]
 -その技術は早速日本にも導入されることになったのですが、日本初の冷凍食品というと一般的には[[魚]]を冷凍して運搬したのが最初のように思われていますが、実は別のものが元祖だったりすます。~
 アメリカの冷凍食品製品化と同じ年1930年[昭和5年]に戸畑冷蔵(現在の日本水産)が生産した《冷凍イチゴ》が元祖なのです。~
 ----
 -これは、[[イチゴ]]をそのまま冷凍するのではなく、[[牛乳]]に練乳や生クリームを加えたものの中にイチゴを漬けて、それをそのまま冷凍したという製品で、[[大阪>大阪府]]方面で市販されたそうです。~
 ----
 *10月18日 冷凍食品の日 [#p2f5720c]
 -日本冷凍食品協会が1961(昭和36)年に「10=れい・とう」と言う事で10月を選び、冷食品を保存するのに最も好ましい温度がマイナス18度(−18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できる)と言う事で、10月18日に制定した日。~
 「食欲の秋」でもあることから、冷凍食品の販売促進のためのPRが行なわれます。~
 ----
 *冷凍食品クイズ [#x8440013]
 ▼冷凍食品の中で生産量が最も多い物は?~
 A[ハンバーグ]  B[コロッケ] C[えびフライ] ~
 ~
 答え☆B[コロッケ]~
 -だんとつにコロッケの生産量が多く、年間167,020トンも生産されています。~
 ちなみに冷凍食品生産量の順位は以下の通りです。~
   1位:[[コロッケ]]   4位:[[うどん]]~
   2位:[[ピラフ]]    5位:[[ハンバーグ]]~
   3位:かつ     6位:えびフライ~
 ----
 *関連サイト [#ld682102]
 -日本冷凍食品協会[[http://www.reishokukyo.or.jp/>http://www.reishokukyo.or.jp/]]
 ----
 *更新履歴 [#b83ed01b]
 -2000.09.23:知泉
 ----
 
 
 
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ