明治天皇 の変更点


 [[め]]【めいじてんのう:明治天皇】[[皇室]]
 #counter(today)
 +明治天皇・[[肉を食べる>肉]]
 +明治天皇・[[あんぱんを食べる>あんぱん]]
 +明治天皇・[[あんぱんを食べる>あんパン]]
 -[[1852年09月22日>http://tisen.jp/hbd/query.php?KeyDate=1852/09/22]]:生まれる~
 1912年07月30日:59歳で死去
 
 *明治天皇の豆知泉 [#vd17b67c]
 -明治天皇が[[東京>東京都]]に移るとき公家達が猛反対した。~
 折衷案として、これは「遷都」ではなく「行幸」であるとされ、以来今日に至るまで遷都の詔は発せられていない。
 -------
 -《明治》という[[元号]]、実は一番最初は[[室町時代]]に元号の候補となったが落選し、それから9回も候補になり落選し、とうとう10回目で採用となった。
 -------
 -《明治》という元号、『下から読むと「おさまるめい:治まる明」になる』と言って当時の一部の人達には不評であったらしい。~
 -明治になったものの、まだ維新の不平派の混乱が続いていた時に詠まれた句(と言うか落書きらしい)では「上からは明治だなどと言ふけれど おさまるめいと下からは読む」というものがあったという。
 
 *1873年:明治天皇がちょんまげを切る [#n6d2ac9a]
 -[[1871(明治4)年>1871年]].[[8月9日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=08/09]]、散髪の自由が認められ、それまで長く続いていた[[チョンマゲ]]の時代が終わりを告げた。~
 -------
 -よく「ザンギリ頭を叩いて見れば文明開化の音がする」などと言う言葉が有名なので、明治になった途端にみんなが我先にと大喜びでチョンマゲを切ったかと思われがちですが、実は明治4年まではチョンマゲを勝手に切ることは認められていなかったのです。~
 -しかし、この日に認められたからと言って物心付いた頃から[[当たり前]]と思っていた髪型を変えることには抵抗があったのか、多く出現した西洋床(散髪店)で洋髪(ざんぎり頭)にする人は実に少なかったのです。~
 -------
 -しかし、それから2年後の[[1873(明治6)年>1873年]].[[3月1日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=03/01]]についに明治天皇が洋髪にしたために、ようやく多くの人々もそれに従うように散髪をするようになったのです。~
 
 *更新履歴 [#a6f092e0]
 -2000.07.24
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ