保育園 の変更点


 [[ほ]]【ほいくえん:保育園・幼稚園】~
 [[ほ]]【ようちえん:幼稚園】~
 #counter(today)
 
 *11月16日 幼稚園記念日 [#a809ff7f]
 -世界最初の幼稚園は、[[ドイツ]]の教育者フレーベルが幼児教育の必要性を提唱し、[[1839年]]に6歳以下の幼児達の教育所を造ったものです。~
 そのために、日本の幼稚園もフレーベル式幼児教育を勉強したドイツ人松野クララを先生に迎えて始まりました。~
 ----
 -[[1876(明治9)年>1876年]].[[11月16日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=11/16]]、日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校付属幼稚園 (現在のお茶の水女子大学付属幼稚園)が東京・[[神田]]に開園しました。~
 -関連サイト○[[お茶の水女子大学>http://www.ocha.ac.jp/]]
 ----
 -初年度の入園児童は75人でしたが、開園にあたって入園式などは執り行わず、初めてちゃんと入園式を行ったのは翌年度分の児童からでした。~
 翌年は入園児童も157人となり、かなり大々的な施設でした。~
 ----
 -ちなみに私立幼稚園の第一号は、近藤浜女史が明治12年に芝公園内に造ったものです。~
 -大正15年に幼稚園令が制定され《幼稚園ハ幼児ヲ保育シテ 其ノ心身ヲ健全ニ発達セシメ善良ナル性情ヲ涵養スベシ》とされている。~
 
 
 *保育園・幼稚園の豆知泉 [#q0781af8]
 -明治9年、東京女子師範学校(現在のお茶の水女子大学)附属幼稚園が日本初の幼稚園。~
 園児は満3歳〜6歳までの75人~
 ----
 -風営法によると、病院や保育園・幼稚園の100m以内では風俗店や[[ラブホテル]]は経営できないことになっている。しかし100mでは近すぎる。[豆知泉2717]
 ----
 -保育園は働いている親の代わりに保育すると言う意義がある為に、卒園式の翌日も[[小学校]]の入学式以前は通園してくる子がいる。
 ----
 -保育園の管轄は厚生省。幼稚園の管轄は文部省。だから保育園の先生は保育士で、幼稚園の先生は教諭。
 ----
 -保育園は働いている親の代わりに未成年児童をあずかるという目的があるので、親の許可があれば18歳未満なら通園できる。~
 もちろん保育園側にも拒否権はある。[豆知泉3181]
 ----
 -俳優・[[原田芳雄]]はあるとき仕事が休みだったので幼稚園に息子を迎えにいったが、不審人物と言うことで幼稚園がパニックになった。[豆知泉2629]
 ----
 -世界で最初に幼稚園ができた国はドイツ。ドイツ語で幼稚園を意味する《Kindergarten》とは「子供の庭」の意味。 [豆知泉0032]
 -世界で最初に幼稚園ができた国はドイツ。ドイツ語で幼稚園を意味する《Kindergarten》とは「子供の庭」の意味。~
 もっともドイツ語では「Kinder」は通常「Kiga」と略す事が多いので「キガガーデン」と呼ぶ。
 ----
 -幼稚園は文部省の管轄で、保育園は厚生省の管轄。だから幼稚園は「先生」で保育所は「保母さん」と呼ぶ。(現在は保育士)[豆知泉0329]
 ----
 -[[神奈川県]]川崎駅の近くにある女体神社の境内には『女体神社付属幼稚園』がある。そのマイクロバスには堂々と『女体幼稚園』と書いてある 
 ----
 -[[奈良県]]の幼稚園のマイクロバスには『しなちく』と書いてあると話題になった事があるが、実は『くちなし幼稚園』の[[バス]]だった。
 
 *幼稚園の数 [#k8fa907a]
 -明治09年………………00,001件~
 明治45年………………00,533件~
 大正08年………………00,707件~
 昭和01年………………01,066件~
 昭和12年………………02,000件~
 昭和17年………………02,085件~
 昭和21年………………01,303件~
 昭和22年………………01,480件~
 昭和63年………………15,115件~
 (文部省初等中等教育局幼稚園課調査より)~
 
 
 *更新履歴 [#z6447f7b]
 -2003.07.27:知泉
 ----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ