梅干し の変更点


 [[う]]【うめぼし:梅干し】
 #counter(today)
 
 
 *梅干しの豆知泉 [#sb46f131]
 -[[梅]]干しには三毒を断つ効果がある。食物の毒、血の毒、水の毒である。
 ------
 -梅干しは[[中国]]で生まれたがもともとは食べるモノではなく、金泥をとくための梅酢をとるためのものだった。
 ------
 -[[四国]]には梅干しを[[弘法大師]]が伝えたと言われている。(真偽のほどは定かではない)
 ------
 -そのためかどうか、大昔の[[うどん]]の薬味には梅干しを使い、今でも[[香川県]]の一部のうどん屋では薬味に梅干しを使った梅おぼろうどんというのがある。
 ------
 -[[戦国時代]]の携帯常備薬は「梅干し&[[胡椒]]」、共に体力の回復目的だが、梅干しにはさらに息切れを整えるという効力があった。この二つは薬としての効果以外に、戦地で食事をする時に食材(おかず)になる。
 
 *知識:食べ合わせ・梅干しとウナギ [#v2974599]
 -古くから、特定の食べ物を同時に2種類以上食べると、お腹をこわしたり、食あたりをすると言われている。~
 それの代表的な物が「梅干しと[[ウナギ]]」です。~
 かなり古くから言われ続けている食べ合わせだが、医学的にはまったく根拠がない。
 
 *知識:古い揚げ油は梅干しで再生する? [#j2e39bee]
 -昔からおばあちゃんの知恵袋的に「古い揚げ油は梅干しや[[野菜]]を揚げれば元の綺麗な油に戻る」と言われて、実践している人もいるらしいです。~
 ----
 -かつては、元々精製がしっかり出来ていない不純物が多い油を使用していた頃は、水分の多い[[野菜]]を揚げると不純物が取り除ける、酸の強い梅干しを揚げると不純物を分解できる。と言う効果も確かにあったらしいのです。~
 しかし、最近のしっかり作られた揚げ油が古くなって酸化してしまった場合は元に戻す方法はありませんので、残念ながらこの古くから伝わる知識はあまり役に立たなくなってしまいました。
 
 *知識:梅干し鑑賞健康法? [#m478c304]
 -1日一個の梅干しを食べる事は健康に繋がると言われていますが、その梅干しを見るだけで健康になると言われています。~
 梅干しを見るだけで(あるいは想像するだけで)[[口]]の中に[[ツバ>唾液]]がたまってきます。~
 このツバというのは、じつは健康にとてもいいのです。~
 普通、大人は一日に約1リットルの唾液を分泌していると言われます。~
 -----
 -唾液の成分は、ほとんどが水分で、ムチン・尿素・[[アミノ酸]]・ナトリウム・カリウム・カルシウムなどの無機塩や、アミラーゼ・マルターゼ・リパーゼ・オキシダーゼの酵素が全部で0.05%ほど含まれています。~
 この成分は自分で分泌しておきながら、体にはいいのです。だから唾液をたくさん出すと言うのは、それだけで健康に繋がるのです。
 
 *更新履歴 [#h0fabc6d]
 -1999.00.00
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ