[[に]]:日本三景(にほんさんけい)
#counter(today)
----
*日本三景ってどこ? [#v6cd9f50]
-昔から風光明媚な観光地の代表として『日本三景』と呼ばれる場所がありますが、そう言われて即座にどこか答える事が出来ますか?~
----
+東北地方:[[宮城県]]の『松島』~
大小260あまりの島とその湾岸一帯の事で、その中にさらに風光明媚として松島四大観と松島八景がある。~
+近畿地方:[[京都府]]の『天橋立:あまのはしだて』~
全長約3キロに渡る白砂の松林のことです。~
+中国地方:[[広島県]]の『厳島:いつくしま』~
広島県宮島町にあって、北岸には厳島神社があります。~
----
-日本三景の制定者とその深い理由
さて、この江戸時代から『日本三景』とたたえられている場所を制定したのは誰でしょうか?~
それは江戸時代の儒学者である《[[林春斎]]:はやししゅんさい》です。~
この春斎は全国を行脚して、[[1643(寛永20)年>1643年]]にその観光案内とも言える『日本国事跡考』と言う本を書き表しているのですが、その中で美しい景勝地ベスト3と言うことで『日本三景』の名前で前述の3つの場所を紹介しているのです。~
----
-何故、ここでこの3つの場所を最も素晴らしいと春斎は選んだのでしょうか?~
その理由には実はかなり時代背景が色濃く残されているのです。~
この本を著した1643年と言うのは、関ヶ原の戦いから43年経過しており、将軍も三代将軍[[徳川家光]]になっていて徳川安泰の世の中になりつつあったのですが、未だに地方では戦国時代を引きずったような不穏分子も残っていたのです。~
そこで、幕府のバックアップで全国を収めるために『日本三景』と言う物が考案されたと見るのが正しいのかもしれません。~
----
-松島には東北一を誇る禅寺・端厳寺があり、天橋立には平城天皇の勅願によって建立された知恩寺(日本三大文殊のひとつとされている文殊菩薩が本尊)があり、厳島神社は平清盛が信仰した古い寝殿造りの神社となっています。~
つまり、この日本三景とは風光明媚以前に、江戸から離れた東北・京都(近畿)・中国地方の拠点となり威光を示すための絶好のポイントなのです。~
----
-この春斎が幕府の命で動いていたというのは、春斎の父親が[[徳川家康]]の行政指南役として名高い《[[林羅山]]:はやしらざん》だった事からも充分に伺うことが出来るのです。~
----
*更新履歴 [#n6430bff]
-1999.00.00.知泉
----