日の丸 の変更点


 [[ひ]]【ひのまる:日の丸】
 #counter(today)
 
 *日の丸の豆知泉 [#vfd05da4]
 ※[[1948(昭和23)年>1948年]].[[04月04日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1948/04/04]]:GHQが国旗掲揚を許可
 -----
 -日の丸の、真ん中の赤い丸の直径はタテの大きさの3/5になっている。旗にする場合は、中心から1/100だけ赤い丸を旗竿側に寄せるように決まってる。
 -----
 -日の丸を作っているメーカーは関東と関西では違う[[赤色>赤]]の濃さの旗を出荷している。関東は朱赤だが関西はそれよりも濃い。さらに滋賀県向けに作られている日の丸の赤色はもっとも濃くしてあるという。
 -----
 -普通の日の丸のタテ:ヨコは7:10、軍艦旗は2:3の比率。
 -----
 -日の丸は[[1872年>1872年]].[[10月14日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1872/10/14]]の[[鉄道]]開業式の時に、[[明治天皇]]が乗った汽車を迎えるために公式デビューした。([[1870年>1870年]]に太政官公布により日本船舶を示す国旗としては定められていた)
 -----
 -その鉄道開業時「外国では祝時に万国旗を飾る」と聞き、それを真似しようとあらゆる旗をかき集めたが、国旗は日本・[[フランス]]国旗程度で、後は信号旗やワケの解らない旗しか集まらず、万国旗デビューは延期となった。~
 ※サイズも海軍省から借りたデカイ軍艦旗から、[[ハンカチ]]サイズまでで不揃い。煮染めたような茶色い物まであったという。
 
 
 *更新履歴 [#a3c98819]
 -2006.04.05
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ