電話 の変更点


 [[て]]:電話(01)歴史
 #counter(today)
 -----
 +[[電話(01)>電話]]:歴史
 +[[電話(02)>電話(02)]]:雑学
 +[[電話(03)>公衆電話]]:公衆電話
 ----
 *10月22日 電信電話記念日 [#vefcb5ea]
 *10月23日 電信電話記念日 [#vefcb5ea]
 -電気通信省(その後の電電公社へ名称を変え、民営化をして現在のNTTになりました)が[[1950(昭和25)年>1950年]]に制定した記念日。~
 -[[1869(明治2)年>1869年]].9月19日(新暦[[10月22日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1869/10/22]])、東京〜横浜間に公衆電信線の電柱と電線を張る工事が始まりまし事を記念した日です。~
 -[[1869(明治2)年>1869年]].9月19日(新暦[[10月23日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1869/10/23]])、東京〜横浜間に公衆電信線の電柱と電線を張る工事が始まりまし事を記念した日です。~
 -ついでに1月30日は[[1970(昭和45)年>1970年]]、電話の通話料金が3分で10円になったことから[3分間電話の日]と言われています。
 ----
 *電話の普及計画 [#n3b29147]
 -[[1896(明治28)年>1896年]]~
 この時代は[[日清戦争]]に勝ったこともあって「戦後経営」の積極政策が取られており、そのなか逓信省(後の郵政省)は第一次電話拡張計画を打ち出した。~
 ----
 -7カ年の間に当時の金額で1280万円を投じて電話施設を拡張し整備するというものです。~
 日本で電話事業が開始されてから6年で使った金額が54万円なので、それを考えるとかなり金額を投入する予定になったのです。~
 この時代、やっと電話の便利さが人々に理解されるようになって来たために、そのような計画を立てたのです。~
 その電話事業拡大の中には公衆電話の設置と言う物も含まれており、そちらは[[1900年>1900年]]に[[新橋]]駅と[[上野]]駅でスタートを切るようになったのです。~
 ----
 #ref(http://tisen/tisen/g04/90086.jpg,around,nolink)~
 -普及に拍車を掛けたのは、ちょうど新型の電話機が登場した事も関係しています。~
 新型器の名前は《デルビル機》といって、電話箱の前面上部に2つの呼び出し用ベルが並んでいて、その下に突きだしたように送話口([[マイク]]部)があります。~
 向かって左横側には片手で持つ受話器(耳に当てる)があり、右側には電話局を呼び出すハンドルが付けられています。~
 それまで主流だった《ガワーベル機》より感度も良く、使いやすく洗練されたデザインと言うことで人気を得ました。~
 これらはかなり大きな筐体付きだったのですが、徐々に時代が経るうちに卓上型のものも出てきました。~
 ----
 -さらに送話器と受話器を一体にしてフックに掛ける甲号や、壁掛け型の変形で送話器と受話器が別々になっている乙号なども出てきたのです。~
 しかし、この時代、卓上型の電話の場合、何故か年間使用料金が通常に18円上乗せした状態になっていました。~
 これは通常電話に比べて初期の携帯電話料金がかなり高かったのと共通しているかもしれません。~
 #clear
 ----
 *10月4日 探し物の日 [#a5f423f1]
 -NTTの電話番号案内が104番であることから10月4日に。~
 失くした物をもう一度本気で探してみる日。~
 ----
 *12月23日 テレホンカードの日 [#q39a1de6]
 -NTTが制定した日です。~
 [[1982(昭和57)年>1982年]].[[12月23日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1982/12/23]]、電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機を設置しました。~
 ----
 *12月16日 電話の日/電話創業の日 [#kc85f656]
 -[[1890(明治23)年>1890年]].[[12月16日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1890/12/16]]、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始しました。~
 ----
 *12月3日 自動車電話の日/コードレス電話の日 [#ze9b59f4]
 -[[1979(昭和54)年>1979年]].[[12月3日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1979/12/03]]、電電公社が東京23区での自動車電話サービスとコードレス電話のサービスを開始しました。~
 当時のコードレス電話は、電波法の規定により電電公社からの貸し出しのみで提供されていました。現在のように自由に買取りができるようになったのは[[1987(昭和62)年>1987年]]10月からです。~
 [[携帯電話]]は1987(昭和62)年.[[4月10日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1987/04/10]]からサービスが開始されました。~
 ----
 *関連サイト [#z266273c]
 -NTT:[[http://www.ntt.co.jp/]]
 -TTドコモ:[[http://www.nttdocomo.co.jp/]]
 -----
 *更新履歴 [#l750c10a]
 -1998.00.00.知泉
 ----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ