大根役者 の変更点


 [[た]]【だいこんやくしゃ:大根役者】大根(02)
 #counter(today)
 ------
 #clear
 『知泉的:語源&由来辞典』↓[[こちらで構築中>http://tisen.jp/gogen/]]。~
 この「知泉Wiki」の内容を改訂してリニューアルしてます。
 [[&ref(http://tisen.jp/gogen/goge.jpg,around,nolink);>http://tisen.jp/gogen/]]~
 #clear
 -----
 
 -[[大根(01)>大根]]
 -[[大根(02)>大根役者]]:大根役者
 -[[大根(03)>沢庵漬け]]:沢庵漬け
 -[[大根(04)>大根おろし]]:大根おろし
 -[[大根(05)>大根の種類]]:大根の種類
 
 
 *大根役者 [#n93571a2]
 -下手な役者のことを「大根役者」と呼びますが、いつから言われ始めた言葉なのかよく解っていません。~
 
 ----
 -大根はどんな[[料理法>料理]]で食べても、どんなに古くなっても食中毒などになることが絶対ないので「絶対にあたらない」=「当たらない役者」=「下手な役者」と言う連想で、大根役者という言葉が生まれました。~
 ----
 -それ以外の説としては「役者と名乗っているわりには素人みたいだ」と言うことで「[[白]]」を引っかけた言葉なのでは?という物もあります。~
 元々「素人」と言う言葉はプロと言う意味の「玄人:くろうと」と言う言葉から、[[黒]]に対する白と言うことばで考えだされたものだったりします。
 ----
 -ちなみに演劇関係者の中では『大根役者』は「だいこやくしゃ」と読むとされています。
 
 
 *海外ではハム [#ta316c63]
 -海外では同じ様な俳優の事を「ハム」と言います。~
 その為に、日本でシルベスタ・スタローンが[[ハム]]のCMに出ている事を来日した俳優達がTVで見て「あいつも、自分のことを[[ギャグ]]にするセンスがあったとはね」と大笑いをしたと言う話もあります。~
 ----
 -もっともここで言う下手な役者の『ハム』と言うのは、[[シェークスピア]]の書いた舞台劇『[[ハムレット]]』の事で、昔の役者は下手な役者ほどハムレットを演じたがったと言うことから来た用法です。~
 
 
 *更新履歴 [#s4087d41]
 -2001.01.16
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ