葬式 の変更点


 [[そ]]:葬式(そうしき)
 #counter(today)
 ----
 *葬式の豆知泉 [#v2894363]
 -0700年03月10日:法相宗の僧・道昭が火葬される。記録上日本初の火葬
 ----
 -死去に対し初めて「告別式」という言葉が使われたのは、ルソーの「社会契約論」を翻訳した[[中江兆民]]の葬儀で。中江が「一切の宗教儀式をしてくれるな」と遺言して死んだために考案された。
 ----
 -黒枠で囲まれた[[新聞]]の死亡広告が日本で初めて出されたのは明治11年、元勲後藤象二郎氏の令嬢の死を伝えるもの。
 ----
 -葬儀費用は、喪主の年収の10〜15%が適当と言われている。
 ----
 -[[霊柩車]]を利用するときのおおよその運賃は、10キロ2万4000円ぐらい。
 ----
 -日本の[[法律]]によると、死後24時間以内に火葬してはならない。
 ----
 -英国ロンドンの聖バルトロメオ[[病院]]では、1123年の創立時から1836年まで、病人の入院時、もしもの場合のために葬式費用を先払いしていた。 
 ----
 -1666年[[イギリス]]で「埋葬の際に遺体を包むのは羊毛の布に限る」と言う法律が施行された。これは[[宗教]]的な理由ではなく、[[羊]]毛産業を発展させるのが目的。1814年まで続いた。
 ----
 *更新履歴 [#n5f3b8d5]
 -2006.03.08.知泉
 ----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ