静岡県 の変更点


 [[し]]:静岡県(しずおかけん) [[都道府県]]
 #counter(today)
 ☆[[静岡県のHP>http://www.pref.shizuoka.jp/]]
 ----
 
 *静岡県の語源 [#s1db5128]
 +明治維新後、静岡市内にある《賤機山:しずはたやま》にちなんで命名された。~
 「しずはた」とは古代の麻織物のことで、かつて機織りを職業とした人がこの地に多くいたために付けられた名前。~
 この地はそれ以前は「府中」と呼ばれていたが、それが「不忠」に通じるとされ、改称したものと言われている。~
 「賤」の字が「賤しい(いやしい)」と読める為に「静かな岡」に通ずる「静」の字が充てられた。~
 ----
 *静岡県の豆知泉 [#ja46dfdf]
 -静岡県の花:ツツジ~
 静岡県の鳥:サンコウチョウ~
 静岡県の木:モクセイ~
 ----
 -静岡では、走る事を『飛ぶ』という。[豆0566記載]
 ----
 -JR東海道線磐田駅前通りの商店街は「ジュビロード」と改称した。静岡県磐田には「ジュビロック」という錠前屋がある。(豆知泉No.1524)
 ----
 -日本一高いところにある県は富士山頂を有する静岡県で標高3,776m。(山梨県も対だが)
 ----
 -日本一深いところにある県は駿河湾を有する静岡県で深度約2,500m。
 ----
 -日本一面積の広い市は福島県いわき市で、二番目は静岡県静岡市。 (豆知泉No.0495)
 ----
 -静岡県函南町には「新幹線」と言う地名がある。と言ってもこれは、戦前に計画されていた新しい幹線鉄道の事。(豆知泉No.3577)
 ----
 -国産ピアノは100%静岡県産。(豆知泉No.0420)
 ----
 -静岡県はメーカーの[[テスト販売]]に使われる事が多いので、全国発売に至らなかった商品が出回るため、その手のマニアが注目する土地。
 ----
 *静岡県の地名 [#p3bc4206]
 -富士市[ふじし]
 --富士市にはかの街道一の大親分・[[清水の次郎長]]が明治期に開墾した町がある。そして次郎長の名前を取って「大渕次郎長町」となった。~
 で、そこの町長は「大渕次郎長町長」と、チョー×3となっていて呼びにくいかと思いきや、この町は富士市の中にあるので町長は存在しない。
 ----
 -天城山[あまぎさん]
 --[[川端康成]]の小説「伊豆の踊子」や、石川さゆりの演歌「天城越え」でおなじみの静岡県・[[伊豆>伊豆半島]]にある山。~
 --[[川端康成]]の小説「伊豆の踊子」や、[[石川さゆり>http://tisen.jp/pukiwiki/index.php?%C0%D0%C0%EE%A4%B5%A4%E6%A4%EA]]の[[演歌]]「天城越え」でおなじみの静岡県・[[伊豆>伊豆半島]]にある山。~
 大昔からこの地には《木甘茶:きあまちゃ》が大量に自生して産物となっていたために付けられた名前。
 ----
 -函南町[かんなみちょう]田方郡
 --古い文献の中では[[箱根]]のことを《函根:はこね》と書いたり、《函領:かんれい》と読んでいたのですが、その地の南側に位置しているということから《函根の南》という意味で付けられた地名。(函をハコと読むのは函館でおなじみ)
 ----
 -[[伊豆半島]][いずはんとう]静岡県東部~
 ----
 -土肥町[といちょう]
 --[[修善寺]]から[[バス]]に揺られて約1時間という場所にある、駿河湾に面した静かな入り江が特徴の[[温泉]]地。夏場は[[海水浴]]場としてもおなじみで、90年代半ばには[[吉本隆明]]がおぼれて[[ニュース]]になったり、テレビドラマの舞台にもなったりしている場所です。~
 この温泉地はもともと江戸幕府が[[金山>金]]として目を付けた時に発見した温泉地です。~
 トイというのは、土居のことで、かつてこの地に療養地として多くの武家屋敷が建てられたことがもとになっています。
 ----
 -網代町[あじろちょう]熱海市
 --熱海市の南部にあり、網代温泉としても有名な場所で、[[夏場>夏]]は海水浴場としてもにぎわう場所です。~
 もともとアジロというのは、漁師のつかう道具の名前で、《[[竹]]:たけ》《葦:あし》《檜:ひのき》などを薄く削って、編み込んだもののことです。~
 漁師が多く生活していた場所ですが、何故あえてこのアジロが地名になったのかは不明。
 ----
 -龍頭山[りゅうとうやま]春野町・佐久間町
 --この山の峰が、髭を生やした龍の頭に見えることから付けられた名前。
 ----
 -由比町[ゆいちょう]
 --駿河湾の長い海岸線沿いにある海辺の町。~
 ユイと言うのは波や川の水で砂が揺りあげられた土地につけられた地名。同様のものに[[鳥取県]]の《ユラ:由良》、[[山口県]]の《ホンユラ:本由良》などがあります。
 ----
 -焼津市[やいづし]静岡県
 --[[日本武尊]]が賊との戦いの最中に草原を燃やして退治したと言うことからこの名前が付いたともされるが、それはあくまでも伝説上の話であとから考えられたとされる。~
 実際には焼き畑をおこなっていた農耕地集落から発展した地名。~
 それに海岸線にあると言うことから「津」がつけられたとされる。~
 [[栃木県]]にある《矢板市》も同様の由来を持つ土地です。
 ----
 *更新履歴 [#x96d36f8]
 -2000.00.00.知泉
 ----
 *静岡県の市町村:あ行 [#vb5cf849]
 -[[葵区]]・[[熱海市]]・[[新居町]]・[[伊豆市]]・[[伊豆の国市]]・[[伊東市]]・[[磐田市]]・[[大井川町]]・[[岡部町]]・[[御前崎市]]・[[小山町]]
 
 *静岡県の市町村:か行 [#n2a1b422]
 -[[掛川市]]・[[河津町]]・[[川根町]]・[[川根本町]]・[[函南町]]・[[菊川市]]・[[湖西市]]・[[御殿場市]]
 
 *静岡県の市町村:さ行 [#a8259384]
 -[[静岡市]]・[[芝川町]]・[[島田市]]・[[清水区]]・[[清水町]]・[[下田市]]・[[裾野市]]・[[駿河区]]
 
 *静岡県の市町村:な行 [#q202823c]
 -[[長泉町]]・[[西伊豆町]]・[[沼津市]]
 
 *静岡県の市町村:は行 [#k17b5a98]
 -[[浜松市]]・[[東伊豆町]]・[[袋井市]]・[[藤枝市]]・[[富士川町]]・[[富士市]]・[[富士宮市]]
 
 *静岡県の市町村:ま行 [#z01c7705]
 -[[牧之原市]]・[[松崎町]]・[[三島市]]・[[南伊豆町]]・[[森町]]
 
 *静岡県の市町村:や行 [#z5c3a687]
 -[[焼津市]]・[[由比町]]・[[吉田町]]
 ------
 ------
 |CENTER:BGCOLOR(#30a980):     [[誕生日掲示板>http://tisen.jp/bbs/bir/]]・[[雑談掲示板>http://tisen.jp/bbs/board/]]・[[雑学掲示板>http://tisen.jp/bbs/tisen/]]・[[画像掲示板>http://tisen.jp/bbs/gazo/]]     |
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ