盛り塩 の変更点


 
 [[も]]:盛り塩(もりじお)
 #counter(today)
 ----
 *盛り塩の意味 [#vb11eecf]
 -料理屋などの入り口付近に[[塩]]が盛り上げたような形で置いてあるのを見た事があるかと思いますが、あれはいったい何の意味なのでしょうか?~
 人によっては「あれはお清めの意味なんだよ」とか「何か良くない事が起こったんで、それをお払いする意味で置いてある」などと考えたりします。~
 ----
 -いわゆる、お[[葬式]]などで火葬場から帰ってきた時に塩で手を洗ったり、お通夜などに行った時に塩を渡されたりする事との関連だと思いますが、実はまったく関係ない話で、あれは《お客さんが沢山来てくれますように》と言うおまじないの様な物なのです。~
 ----
 *故事来歴 [#n9d037da]
 -この話の元は古代中国にまで遡ります。~
 その昔、[[中国]]の皇帝は《後宮の美妃三千人》などと称される程多くの女性を美妃(妾)としていました。それぞれの美妃を、大きな屋敷に住まわせていて、夜毎「今日はどこへ行こうか」と牛車で出かけて行っていたのです。~
 しかし、数多くの美妃がいた為に、自分の処に来てくれる回数はかなり限られてしまう為に、ある賢い美妃(話によっては美妃に仕える者)が門前に[[塩]]を三角に盛り上げて置いたのです。~
 そして、見事にその夜、その美妃の門前で牛車が止まり皇帝が訪ねて来てくれたと言うのです。~
 ----
 -実は、[[牛]]を含めた草食動物にとって塩と言うのは生きていくために必要不可欠の物なのです。そして牛は塩がとにかく好物なので、門前にあった塩の前で立ち止まってしまい、どうしようにも動かない為に皇帝もその屋敷に入っていったと言うワケなのです。~
 この故事が元になって、お客を招き寄せる(客の足を止める)おまじないとして[[玄関]]などに塩を盛るようになったのです。~
 ----
 *更新履歴 [#a4111838]
 -2000.06.09:知泉
 ----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ