図書館 の変更点


 [[と]]【としょかん:図書館】
 #counter(today)
 
 
 *図書館の豆知泉 [#q28cc537]
 -図書館の返却延滞記録は1823年にシンシナティ医科大学図書館で貸し出された本が、借りた人物の曾孫によって1968年に返された、145年と言うもの。~
 **図書館の豆知泉 [#q28cc537]
 -図書館の返却延滞記録は[[1823年]]にシンシナティ医科大学図書館で貸し出された本が、借りた人物の曾孫によって[[1968年]]に返された、145年と言うもの。~
 ※Jカリー博士著作『熱病』と言う医学書。借りた本人が死去し、さらに図書館の担当が途中で代わった為にウヤムヤになっていた。
 
 *図書館記念日(4月2日&4月30日) [#k9aca152]
 **図書館記念日(4月2日&4月30日) [#k9aca152]
 -日本最初の官立公共図書館で、現在の上野図書館と国立国会図書館の前身の『書籍館』が、東京の湯島、昌平賓講堂に[[1872(明治5)年>1872年]].[[04月02日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=04/02]]に開設された。~
 その後『書籍館』は『帝国図書館』と名前を変え、戦後は『上野図書館』と『国立国会図書館』に分けられた。
 ------
 -それとは別に4月30日も図書館記念日とされています。
 [[1950(昭和25)年>1950年]].[[4月30日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=04/30]]に図書館法が公布されたことにちなんで、日本図書館協会が制定し、1972(昭和47)年から実施されています。~
 そして、この日に続く5月を「図書館振興の月」として各地の図書館でさまざまな催しが行われています。
 
 *4月27日 国会図書館開館記念日 [#z776e925]
 **4月27日 国会図書館開館記念日 [#z776e925]
 -[[1897(明治30)年>1897年]].[[4月27日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=04/27]]、「帝国図書館官制」が公布、1872(明治5)年に書籍館として創設された東京図書館が「帝国図書館」と改称され、欧米の国会図書館にならって整備拡充を図ることとなりました。~
 [[1947(昭和22)年>1947年]].[[12月4日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=12/04]]に国立図書館と改称、[[1949(昭和24)年>1949年]]に国立国会図書館支部上野図書館とされ、蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれました。
 
 *関連サイト [#zf871674]
 **関連サイト [#zf871674]
 -国立国会図書館[[http://www.ndl.go.jp/>http://www.ndl.go.jp/]]
 
 *更新履歴 [#l2a1214e]
 **更新履歴 [#l2a1214e]
 -1999.6.2(国会図書館開館記念日)
 -2000.7.21(図書館記念日)
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ