新入社員 の変更点


 [[し]]【しんにゅうしゃいん:新入社員】
 [[し]]【新入社員】しんにゅうしゃいん
 #counter(today)
 
 *新入社員の豆知泉 [#g2fc12f7]
 -----
 **新入社員の豆知泉 [#v766cba7]
 -新入社員の事を「フレッシュマン」などというが、もともと英語では「何も知らない無知なヤツ」を差す、相手を[[馬鹿]]にした言葉だった。
 -----
 -新入社員の事を「新人」などというが、実は[[大正時代]]まで「新人」には「新たに迎えた妻」という意味しかなかった。
 
 *更新履歴 [#a3c98819]
 -2006.04.05
 
 ---------
 **新入社員のタイプ [#n13936bb]
 -社会生産性本部という民間の研究機関が毎年4月に発表している物ですが、ただ単にその時に流行っている物をアゲ、それに新入社員のタイプをこじつけているだけとも言われている。
 ------
 -1973年 「パンダ型」~
 &size(10){&color(#5c845c){前年10月に中国から初めてのパンダ来日};};
 -1974年 「ムーミン型」
 -1975年 「ジョナサン型」~
 &size(10){&color(#5c845c){当時、リチャード・バック原作「カモメのジョナサン」が大ヒット};};~
 &size(10){&color(#5c845c){映画「トラック野郎」でも愛川欽也が「やもめのジョナサン」という役名で出演};};
 -1976年 「たいやきくん型」~
 &size(10){&color(#5c845c){ご存じの日本最高売り上げのシングル曲};};
 -1977年 「人工芝型」~
 &size(10){&color(#5c845c){前年に後楽園球場が日本初の人工芝を採用};};
 -1978年 「カラオケ型」~
 &size(10){&color(#5c845c){カラオケがこの頃から一般的になった};};
 -1979年 「お子さまランチ型」
 -1980年 「コインロッカー型」
 -1981年 「漢方薬型」
 -1982年 「瞬間湯わかし器型」
 -1983年 「マージャンパイ型」
 -1984年 「コピー食品型」
 -1985年 「使い捨てカイロ型」
 -1986年 「日替わり定食型」
 -1987年 「テレホンカード型」
 -1988年 「養殖ハマチ型」
 -1989年 「液晶テレビ型」
 -1990年 「タイヤチェーン型」
 -1991年 「仕立て券付きワイシャツ型」
 -1992年 「バーコード型」
 -1993年 「もつなべ型」
 -1994年 「浄水器型」
 -1995年 「4コママンガ型」
 -1996年 「床暖房型」
 -1997年 「ボディーシャンプー型」
 -1998年 「再生紙型」
 -1999年 「形態安定シャツ型」
 -2000年 「栄養補助食品型」
 -2001年 「キシリトール・ガム型」
 -2002年 「ボディーピロー型(抱き枕)」
 -2003年 「カメラ付きケータイ型」
 -2004年 「ネットオークション型」
 -2005年 「発光ダイオード型」~
 &size(10){&color(#5c845c){きちんと指導するときれいに光るが、実際には冷めている};};
 -2006年 「ブログ型」~
 &size(10){&color(#5c845c){表面は従順だが、さまざまな思いを内に秘め、時にネット上で自己主張する};};
 -2007年 「デイトレーダー型」~
 &size(10){&color(#5c845c){損得勘定だけで早期転職をする};};
 -----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ