の変更点


 [[い]]【色】いろ
 #counter(today)
 -------
 -[[ピンク]]・[[朱色]]・[[茶色>茶]]・[[赤]]・[[青]]・[[緑]]・[[白]]
 -[[ピンク色]]・[[朱色]]・[[茶色>茶]]・[[赤]]・[[青]]・[[緑]]・[[白]]・[[黄色]]
 ------
 *1月6日 色の日 [#vb4d3fc8]
 *1月6日 色の日 [#v6994861]
 -カラーコーディネイターなど、色彩に関する職業の人たちの記念日。~
 この日になった理由は、記念日にありがちな「い(1)」「ろ(6)」の語呂合わせから。
 
 *色の豆知泉 [#n83e7079]
 *色の豆知泉 [#n7bc26c1]
 -軍隊の服などに使われるカーキ色とはヒンドゥー語で『ほこりっぽい』という意味。
 ----
 -赤っぽい紫を「えび茶色」と言うが、「えび」とは「[[葡萄:ぶどう>ぶどう]]」の事。
 -----
 -日本では呼ばれないが、[[ヨーロッパ]]などの色名辞典で、深みのある藍色の事を「ヒロシゲ」と呼んでいる事がある。かの浮世絵師・[[安藤広重]]の版画がきっかけでヨーロッパで流行した色なので。
 ------
 -食欲を増進させる色は、[[赤]]・[[オレンジ]]・明るい[[黄色]]。食欲を減退させる色は[[紫]]・くすんだ[[緑]]・くすんだうぐいす色。
 ------
 -[[カメレオン]]は周囲の色と同化する。が、実は[[目]]の周りの色にしか変色しない。
 ------
 -「原子説」で有名なドルトンは、色盲の発見者でもある。ちなみに彼自身も色盲であった。
 ------
 -画家のレンブラントは色盲だった。
 ------
 -昭和40年代の特撮『仮面の忍者赤影』が赤影・白影・青影だった理由は、広告主サンヨー電器の「カラーTVで見たくなる番組」と言う依頼の為。
 ------
 -懐かしい気分を表現するセピア色の写真。このセピアとは「[[イカ]]墨の色」の事です。一世風靡イカスミ、ソイヤソイヤ。
 ------
 -[[ウグイス>うぐいす]]はうぐいす色ではなく、姿がうぐいす色なのは[[メジロ>目白押し]]。うぐいす色とは、[[化粧品>化粧]]に使われていたうぐいすの糞の色。
 ------
 -「流行色」は流行っている色のことではなく、「国際流行色委員会」が二年前に決める物。 
 ------
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ