上野 の変更点


 [[う]]【うえの:上野】
 #counter(today)
 
 
 *上野:うえの [#s32180e2]
 -高台になっている場所で、その高台の上が野原になっていた為に付けられた、そのまんまと言う、あまりひねりのない地名。~
 ----
 -一部の説としては、ここには1596年〜1615年頃[慶長年間]、[[藤堂高虎]]の屋敷があったとされている為に、藤堂高虎の故郷・伊賀上野の地形に似ていることから付けられた地名だと言う物もある。~
 しかし、それより古い、1550年代[永禄年間]に書かれた文献の中にすでに上野の地名が出てくるので、その説は却下された。~
 
 *上野動物園 [#a0506c15]
 -平成2年1月現在~
 429種類2022匹(頭)の動物がいます。~
 哺乳類:78種・355点~
 鳥類:184種・539点~
 爬虫類:75種・300点~
 両生類:32種・207点~
 淡水魚:57種・613点~
 無脊椎動物:28種・28点~
 平成元年に海水魚は葛西臨海水族園に移動した~
 -----
 -明治15年 農務省博物館の附属動物園としてスタート~
 当時は動物園と言うより動物の飼育場と言う感じで、立派な柵などなくすべてが木製の簡単な物だった。~
 その当時飼育されていた動物は大きな物で水牛・クマぐらいで、あとはキツネ・サル・イノシシや鶴・白鳥などだった~
 その数は34種70点ほどだった。~
 
 
 *上野の豆知泉 [#q30f8af8]
 -花見でお馴染みの上野の山は5代将軍・徳川綱吉が、比叡山延暦寺を真似て築らせたもので、東の比叡山「東叡山」と呼んでいた。~
 土は神田辺りの丘を削り取ったもの。
 -----
 -ついでに比叡山の近くにある湖・琵琶湖を真似て作ったのが「[[不忍池]]」。
 -----
 -東叡山というのは3代将軍・家光が寛永寺を作った時の山号。
 ----
 -天海僧正が蓮と桜を植えて名所となったが、将軍様の地だというので、花見の酒宴や仮装は禁止されていた。
 
 *知泉DB内 上野項目 [#k91bb8f3]
 0899/9/19 群盗横行の為、相模・足柄坂、上野・碓氷坂に関所を設ける~
 1634/11/7 伊賀上野の仇討ち/荒木又右衛門の助太刀(鍵屋の辻の仇討ち)~
 
 1876/04/14 上野精養軒開業~
 1876/05/09 上野公園が開園~
 1882/03/20 上野動物園開園(明治15年)~
         『上野動物園開園記念日』~
 1885/10/16 国鉄上野駅が開業~
 1898/11/06 内外連合[[自転車]]競争運動会(国際競輪)が上野で開催~
 1898/12/18 上野公園に[[西郷隆盛]]の銅像が完成する・作者は高村光雲~
 
 1900/09/11 公衆電話第1号が新橋駅と上野駅に設置~
 1901/11/09   12時間長距離競争が催される(時事新報主催)上野市不忍池畔~
 1902/01/02 上野動物園にドイツから2頭のライオンが到着~
 1904/03/18 市外電車が浅草まで全通:前年に品川〜新橋〜上野が開通~
 1906/03/20 帝国図書館(現.上野図書館)が開会式~
 1907/10/25 上野公園で第1回文展「文部省美術展覧会」開催:→日展の前身~
 1909/12/09 グライダー:日本で初飛行(上野不忍池)~
 1909/12/16 山の手線の一部(新橋〜渋谷〜上野)が開通。~
 
 1910/10/06 上野池之端に5階建て[[アパート]]が完成(初のアパート)~
 1914/11/01 上野−新潟間、鉄道が直通となる~
 1917/04/27 初の駅伝「東海道駅伝徒歩競争」~
         京都・三条大橋→東京上野・不忍池(508Km.23区間)~
 
 1920/05/02 日本初のメーデー集会(上野公園)~
         5月1日でなく2日なのはこの日が日曜日の為~
 1922/03/10 平和記念東京博覧会が上野で開催~
 1924/01/28 上野公園と動物園が宮内省から東京市へ:上野動物園が正式に誕生~
 1926/04/25 入場券の自動販売機(ドイツ製)が登場/東京・上野の両駅~
 1927/12/30 日本初の地下鉄</a>が開通~
         (上野〜浅草2.2km:運賃10銭)~
 1927/12/31 除夜の鐘を初めてラジオ中継(NHK)。上野寛永寺。~
 1928/03/15 上野:シェパード犬の博覧会/シェパードを飼うことが流行に~
 
 1930/04/01 上野の地下商店街がオープン~
 1930/04/03 切符の自動販売機が国鉄に登場:東京駅7台、上野駅8台~
 1930/11/22 上野動物園で第1回動物祭・死んだ動物の供養~
 1931/11/07 東京国立科学博物館が上野に開館(上野公園内)~
 1932/04/02 上野駅が落成~
 1936/09/13 高柳式のテレビジョンの公開放送/上野の科学博物館~
 1936/12/11 常磐線の上野〜松戸で電車が運転開始~
 1939/04/09 初の集団就職列車が上野に到着~
 
 1940/09/13 落語協会が戦況を考え、艶笑・博徒物の口演を禁止~
 1943/09/04 上野動物園で空襲に備えてライオンなどを毒殺~
         軍部・東京都公園緑地課より「飼育する猛獣27頭全て殺せ」の命令~
         空襲に備えるのと、戦争での食糧不足などが理由~
 1944/08/04    学童集団疎開、第1陣が出発:上野駅から群馬県妙義町へ~
 1945/12/15 上野駅の周辺で浮浪者を一斉保護。2500名を収容。~
 1946/05/30 上野アメ横に警官500人出動、トラック6台分の物品押収~
 1948/09/23 上野動物園にお猿の電車開通 ~
 
 1957/10/14 日本初のモノレール開通(上野動物園)~
 1959/06/10 上野に国立西洋美術館開館~
 
 1972/11/04 上野動物園で[[パンダ]のカンカン・ランラン贈呈式~
 1973/04/24 国鉄の順法闘争で電車が遅延/上野・有楽町・上尾などで通勤客が暴動~
 1974/06/30 動物虐待理由に上野動物園のお猿の電車廃止:23年に歴史に幕~
 1979/09/04 上野動物園で妊娠中のパンダ・ランランが死亡~
 
 1980/01/29 上野動物園に中国からパンダ「ホアンホアン」が到着~
 1985/03/14 上越・東北両新幹線:上野駅乗入れ開始~
 1986/06/01 上野のパンダにトントン誕生 ~
 
 1990/00/00 上野本牧亭が閉館:日本で唯一つの講談定席だった。~
 1994/12/14 上野動物園のパンダのフェイフェイが死ぬ(老衰。推定27歳)~
 
 *更新履歴 [#z73116e8]
 -1999.00.00
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ