七つの海 の変更点


 [[な]]:七つの海:海(02)
 #counter(today)
 ---------
 +[[海(01)>海]]
 +[[海(02)>七つの海]]:七つの海
 +[[海(03)>しょっぱい]]:しょっぱい
 +[[海(04)>海の日]]:海の日
 +[[海(05)>海開き・山開き]]:海開き・山開き
 +[[海(06)>海千山千]]:海千山千
 ---------
 *七つの海 [#v594513d]
 -大昔の[[大航海時代]]や、[[海賊]]の話が出てくると「七つの海をまたにかける」と言う表現が出てきますが、この7つの海と言うのがどこを指しているか、すぐ解りますか?~
 [[指]]折り数えていくと、[[太平洋]]・[[大西洋]]・[[インド]]洋あたりはすぐ出てきますが、その後は、[[北極]]海・[[南極]]海あたりをひねり出して来て・・・・と、ここまでで5つ、残りの二つは?と考えていくと・・・結構難しい問題になってしまいます。~
 ひねりにひねって、[[地中海]]・[[日本海]]・[[オホーツク海]]なども出てくるかも知れませんが、不正解です。~
 ---------
 -まず、最初の、太平洋・大西洋と言う段階で不正解です。~
 この大きな海を、北太平洋・[[南太平洋]]、北大西洋・南大西洋と南北に分けるのです。そうすれば残りはインド洋と北極海・南極海で7つになるのです。~
 ちょっと[[インチキ]]臭い分け方ではありますが。~
 なぜこんなインチキ臭い言い方になったのか?南北に分けずに『5つの海』って言えばいいじゃないか、って思ってしまいますが、実はこれには過去があるのです。~
 ---------
 -そもそも『七つの海』と言う言い方が誕生したのは、中世の[[アラビア]]でのことで、彼らアラビア人たちは自分たちが支配していた地域にある海のことを指して「七つの海」と言っていたのです。~
 その七つの海は、アラビア海・紅海・ペルシア湾・地中海・大西洋・ベンガル湾・南シナ海のことです。~
 このことから『七つの海』と言う言い方が定着して、その後、人々の行動範囲が広がり、それ以外に大きな海がある事が判明して、現在の形になったのです。~
 ---------
 -ちなみに「太平洋・大西洋・インド洋」と言う、一般的に活動できる三つの海域をさして『三大洋』と呼称する場合もあります。~
 ---------
 *更新履歴 [#ndeaeb72]
 -2000.00.00:知泉
 ----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ