三重県 の変更点


 [[み]]:三重県(みえけん)
 [[み]]:三重県(みえけん) [[都道府県]]
 #counter(today)
 ----
 -[[都道府県]]
 
 
 
 *三重県の語源 [#jdab334b]
 +「[[古事記]]」によると、ヤマトタケルが東征の際、この地で「[[足]]が三重に曲がるほど疲れる」と語った事からその名前が付いたと言う伝説が語源になっている。~
 +別の説では「ミ」と言うのは朝鮮の言葉で神様を[[意味]]していて、「ヘ」は「辺」を指して「神宮の鎮座している土地」と言う意味で『三重郡』と呼ばれていた地名が、県名になったと言う説もある。~
 +1872(明治5)年に県庁を津から四日市に移した際、四日市のある三重郡にちなんで「三重県」と名付けた。その後、県庁が津に戻っても県名の変更は無しで今に至る。
 ----
 *三重県の豆知泉 [#mb4edad0]
 -三重県の花:ハナショウブ~
 三重県の鳥:シロチドリ~
 三重県の木:ジングウスギ~
 ----
 -三重テレビは[[アメリカ]]のMTVより先に略はMTVを使っている。日本のMTVがVIBEに変わったのは契約を更新しなかった(出来なかった?)から。
 ----
 -名古屋の特産の[[ニワトリ]]、[[名古屋コーチン]]は一度絶滅している。今ある種は、絶滅した後で三重県に近い品種がいたのでそれを品種改良したもの。
 ----
 -津市の地名は日本一短いのは誰でも知っているが、さらに「世界短い地名にもなろう」という趣旨で[[アルファベット]]表記を「[[Z]]」にしようという運動がある。
 ----
 -三重県最大の都市は四日市市(約30万人)で、県庁所在地の津市は2位(約20万人)。
 ----
 *4月18日:三重県の日 [#h37bb63e]
 -1876年4月18日:度会県が三重県に併合されて、現在の三重県が誕生した。~
 1976年にそのことを記念して4月18日が『三重県民の日』に制定された。~
 ----
 *三重県関連項目 [#a3fcb72d]
 -[[有料道路]]
 ----
 *三重県の地名 [#f909066e]
 -伊賀越山[いがごえやま]大山田村・芸濃町
 --ここで言われる「伊賀」というのは[[忍者]]で有名なあの名前とは関係なく、イガと言うのは「後ろに[[山]]を背負った土地」という意味です。~
 そういう土地を越えるための峠という意味で付けられた名前です。~
 大和街道で《積殖:つみえ》の山口(現在の柘植町)から一ツ家を通過して大山越(加太越)をしたと言われる。
 ----
 *更新履歴 [#uc8b8705]
 -2000.00.00.知泉
 ----
 *三重県の市町村:あ行 [#nfa7c644]
 -[[朝日町]]・[[伊賀市]]・[[伊勢市]]・[[いなべ市]]・[[大台町]]・[[尾鷲市]]
 
 *三重県の市町村:か行 [#t082a523]
 -[[亀山市]]・[[川越町]]・[[木曽岬町]]・[[紀宝町]]・[[紀北町]]・[[熊野市]]・[[桑名市]]・[[菰野町]]
 
 *三重県の市町村:さ行 [#s8d2333e]
 -[[志摩市]]・[[鈴鹿市]]
 
 *三重県の市町村:た行 [#r5df5e39]
 -[[大紀町]]・[[多気町]]・[[玉城町]]・[[津市]]・[[東員町]]・[[鳥羽市]]
 
 *三重県の市町村:な行 [#s79ed538]
 -[[名張市]]
 
 *三重県の市町村:ま行 [#va492369]
 -[[松阪市]]・[[南伊勢町]]・[[御浜町]]・[[明和町]]
 
 *三重県の市町村:や行 [#j616da9e]
 -[[四日市市]]
 
 *三重県の市町村:わ行 [#m9b3da87]
 -[[度会町]]
 -----
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ