昆布 の変更点


 -昆布
 [[こ]]【こんぶ:昆布】
 #counter(today)
 
 ------
 *豆知泉 [#z6152f46]
 -昆布の質には1等から3等までの等級があるが、あの「都こんぶ」には1等と2等しか使われていない。
 
 *解説 [#zd180ed7]
 -《昆布を食べるとハゲが治る》と言われ、好きでもないのに一生懸命毎食、食べている人もいたりしますが、科学的に見るとあまり効果は無いと言われています。~
 昆布やワカメには『ヨード』と言う[[髪の毛]]に必要不可欠な成分が大量に含まれていて、これが髪の毛の成長促進に役に立つといわれ、さらに昆布などの色の関係から黒々とした髪の毛をイメージさせる為に『昆布=髪の毛』となっています。~
 -----
 -たしかに、ヨードは髪の毛の成長には必要なのですが、それ以上に大切なの[[はたんぱく質]]。~
 さらに、毛根を活性化させるためには、血行を良くする事が大切ですがその為には[[ビタミンC]]が必要になってきます。~
 つまり、昆布も髪の毛の質を高めると言う意味では役に立つのですが、育毛促進と言う事を考えるとタンパク質やビタミンCを多く含んだ、[[大豆]]や[[牛乳]]や[[野菜]]などをバランス良く摂取することの方が大切なのです。~
 
 *おせちの昆布はなぜリボン? [#l452118d]
 -[[おせち料理]]の中にある結び昆布は、昆布をリボン状に結んで煮染めなどに入っているもので、定番中の定番です。
 では、なぜ昆布をこんな風に結んだりするのでしょうか?
 ----
 -この昆布がめでたい[[料理]]に使用されると言うのは誰でも知っているように「喜ぶ:よろこんぶ」と言う連想でおめでたい食べ物としてされています。
 それが正月のおせち料理に出るときに、1月の古来の呼び名『睦月:むつき』に引っかけて、『睦び月:むつびつき→むすびつき』と言う関連で、昆布を結ぶことにより喜びを結びつける。あるいは、家族の結びつきをしっかりとさせると言う意味になっているのです。
 
 
 *更新履歴 [#s528198b]
 -1998.00.00
 -2000.02.28(昆布のリボン)
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ