建築 の変更点


 [[け]]【けんちく:建築】
 #counter(today)
 
 *4月10日:建具の日 [#jb101730]
 -[[1985年>1985年]]に全国建具組合連合会が「良い戸」と「410」の語呂合わせから[[4月10日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=04/10]]に制定した。~
 
 *6月25日:住宅の日・住宅デー [#k47a0571]
 -職人の腕と信用を広く世間にアピールしようと全国建設労働組合総連合が[[1978(昭和53)年>1978年]]に制定。~
 -----
 -[[6月25日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=06/25]]に決まったのは、[[1852年]]のこの日、[[スペイン]]の建築家、[[アントニオ・ガウディ>ガウディ]]が誕生していることからです。~
 -[[6月25日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=06/25]]に決まったのは、[[1852年]]の[[6月25日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=06/25]]、[[スペイン]]の建築家、[[アントニオ・ガウディ>ガウディ]]が誕生していることからです。~
 -----
 -制定当時は高度成長による住宅建設ブームで、量産の中で職人さんをめぐるトラブルもたくさんありました。このため町の大工さんや左官屋さんなど職人の腕と信用をPRするために制定されました。~
 住宅相談会や木工教室など開かれます。~
 
 
 *11月22日 大工さんの日 [#n4c5e7d3]
 -日本建築大工技能士会が[[1999(平成11)年>1999年]]に制定。~
 -----
 -11月が「技能尊重月間」であること~
 「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと~
 22日は大工の神様とされる[[聖徳太子]]の命日(622年2月22日)であること~
 「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱をあらわし、ニは土台 と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから[[11月22日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=11/22]]になりました。~
 -関連記念日○11月1日〜30日:技能尊重月間~
 
 
 
 *7月1日:建築士の日 [#aa212439]
 -[[1950(昭和25)年>1950年]].[[7月1日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=07/01]]に建築士法が公布されたのを記念して、日本建築士会連合会が[[1987(昭和62)年>1987年]]に「建築士の質と地位の向上」を目指して制定した。~
 
 
 *6月9日 ロックウールの日 [#q719b7b3]
 -日本ロックウール工業会が[[1991(平成3)年>1991年]]に制定。~
 -----
 -「ロッ(6)ク(9)ウール」の語呂合わせで[[6月9日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=06/09]]に決まりました。
 ロックウールは建物の断熱材や吸音材として使われており、省エネで近年注目を浴びています。~
 
 
 
 *関連サイト [#k9943f99]
 -全国建設労働組合総連合:[[http://www2.odn.ne.jp/~zenkensoren/>http://www2.odn.ne.jp/~zenkensoren/]]
 -日本建築士連合会:[[http://www.kenchikushikai.or.jp/>http://www.kenchikushikai.or.jp/]]
 
 *更新履歴 [#zdf8a413]
 -1999.08.23
 ----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ