九州 の変更点


 [[き]]【きゅうしゅう:九州】
 #counter(today)
 
 *なぜ「9」? [#f3c2a4e6]
 -九州と言うのは福岡県・大分県・長崎県・佐賀県・熊本県・宮崎県・鹿児島県の7つの県から成っています。~
 -----
 -と言うことで、9つの州では無いのですが、これは元々9つの州(藩)に分けられていたことから呼ばれるようになったものです。~
 その9つの地域に分けられたのはかなり古い話で、8世紀まで遡ります。~
 -----
 -さらに昔、九州は4つの地域[筑紫の国:つくしのくに][火の国・肥の国:ひのくに][豊の国:とよのくに][日向の国:ひゅうがのくに]に分かれていました。~
 -それが律令によって細分化されて、[筑紫の国]が[筑前:ちくぜん][筑後:ちくご]に、[豊の国]が[豊前:ぶぜん][豊後:ぶんご]に、[肥の国]が[肥前:ひぜん][肥後:ひご]に、[日向の国]が[日向:ひゅうが][薩摩:さつま][大隅:おおすみ]の9つに分けられて、筑前にあった太宰府が九州全域を統括する場所として九州が完成したのです。~
 -----
 -そして約1000年も9つの州体制で来たために、明治になって廃藩置県の際に7つの県になっても、それまでの「九州」と言う呼び名は変わることなく言われ続けていると言うことなのです。~
 -----
 -ちなみに、廃藩置県での地域区分の変化は以下の通りです。~
 ▼[[福岡県]] (筑前・筑後・豊前の一部)~
 ▼[[大分県]] (豊前・豊後)~
 ▼[[佐賀県]] (肥前の東部)~
 ▼[[長崎県]] (肥前の西部)~
 ▼[[熊本県]] (肥後)~
 ▼[[宮崎県]] (日向)~
 ▼[[鹿児島県]](薩摩・大隅)~
 
 *関連項目 [#nc3d31f0]
 -[[カササギ]]
 
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ