禁酒法 の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 禁酒法 は削除されています。
  • 禁酒法 の差分を削除

 [[き]]【きんしゅほう:禁酒法】
 #counter(today)
 
 
 
 *1月16日 禁酒の日 [#vaaaab49]
 -[[1920(大正9)年>1920年]].[[1月16日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=01/16]]、[[アメリカ]]で禁酒法が実施されました。~
 清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカでは[[アルコール]]に対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒が[[法律]]で定められていましたが、これが全国におよびました。~
 飲料用アルコールの製造・販売などが禁止されましたが、密造酒による健康問題や、[[アル・カポネ]]をはじめとする密売にかかわるギャングの出現など逆効果を招いたため、[[1933(昭和8)年>1933年]]2月に廃止されました。~
 
 
 
 
 *知識 [#n661c8c6]
 -禁酒法と言うと、シカゴでアルカポネが活躍した時代の事が印象深いが、実は日本にも禁酒法を発令した時があった。~
  文化2年(646年)農民の魚酒を禁ずる~
  天平18年(746年)郡飲厳禁令を布告~
  天平宝字2年(758年)民間の飲酒を禁ず~
  延歴9年(790年)農民の魚食飲酒を禁ず~
  大同元年(806年)左京右京、山崎津、浪速津の酒家の瓶を封ず~
  貞観8年(866年)諸司の郡飲、僧侶の飲酒を禁ず~
  元慶2年(878年)酒税を徴収する~
  昌泰3年(900年)諸司、諸家、諸祭使などに饗宴郡飲を禁ず~
  建長4年(1252年)古酒禁制、鎌倉の民家の酒壷3万7274口を破棄~
            諸国市酒の停止~
  弘長3年(1263年)太政官より奈良興福寺にあて群集宴飲禁止令を布告~
 ----
 -これ以降も、昭和13年に酒類販売の免許制度が確立するまで数多くの酒造規制令が出ています。~
 
 
 
 
 *更新履歴 [#aa41b513]
 -1999.00.00.
 -----
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ