恐山 の変更点


 [[お]]【おそれざん:恐山】
 #counter(today)
 
 *解説 [#gcf5a2b0]
 -死者を黄泉の国より呼び寄せる霊能力を持つ人(イタコ)が多く修行をする場として有名な「恐山」と言う場所があります。~
 -----
 -と言っても実はこの「恐山のイタコ」と言うのは昔からあった物ではなく、その歴史の始まりは昭和20年代のことだと言われています。~
 -さらに実は「恐山」と言う山はいくら地図を探してもなかったりします。恐山とは[[青森県]]下北半島にある《釜臥山:かまふせやま》《地蔵山:じぞうやま》《剣山:つるぎやま》《鶏頭山:けいとうやま》《大尽:おおづくし》《北国:ほっこく》《屏風:びょうぶ》と言う八つの峰がある一帯を示す総称なのです。~
 ----
 -この周辺の山々には、硫黄泉が吹き出る様子が地獄のように見えるために「[[血]]の池地獄」と呼ばれる場所や、早死にした子供達が「一つ積んでは父のため、二つ積んでは母のため…」と[[石]]を積む地獄絵にちなんだ「賽の河原」などと呼ばれる場所がいくつか存在しています。~
 その為に、この一帯のことをいつしか「恐山」と呼ぶようになったと言います。~
 ------
 -ちなみに「恐山のイタコ」は年がら年中、恐山に住んでいるワケではなく、ふだんは[[青森県]]内の一般的な町で生活して、毎年祭りの時期になると恐山に集まって来るのです。~
 
 
 2000.05.26
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ