茄子 の変更点


 [[な]]:茄子(なす)
 #counter(today)
 ----
 ------
 +[[この漢字読めますか?(野菜編)>野菜]]
 -----
 
 
 *分類 [#vba697e5]
 学 名:SOLAMUM MELONGENA L.~
 分 類:ナス科ナス属~
 別 名:~
 外国名:英語:EGG PLANT~
     仏語:AUBERGINE~
     独語:AUBERGINE~
 ----
 *ナスの語源 [#n9bf31bd]
 -なすは元々「ナスビ」と呼ばれていたが、その名前の語源には色々な説がある。~
 [[夏]]とれる[[野菜]]だから『夏の実』からナスビになったという説があり、これが現時点ではもっとも有力とされている。~
 ----
 -他には『中酸実/なかすみ』の「か」が省略されたとする説。~
 『生実/なすみ』が転じたという説。~
 『夏味/なつみ』が転じたという説。~
 諸説あるが、「なすび」と呼ばれていた物が室町時代の女官たちによって「おなす」と呼ばれるようになり、いつしか「ナス」と言う呼び名が一般化した。~
 ----
 *栄養学的に言うと [#a6a8fd63]
 -なすはハウス栽培もあり、現在は1年中食べる事が出来るのだが、自然の元で育成された物が一番おいしく、6月〜10月に出荷される物は量も多く味もよい。~
 実はなす自体にはとりたてて栄養は無い。しかし、油をよく吸収する特性を持っているので、調理方によって有益な食べ物になる。~
 ----
 -その上、油と相性がよく、脂っこくならない。~
 そのため植物油と一緒に調理すると、リノール酸やビタミンEをたっぷりとることができる。~
 ----
 *茄子の豆知泉 [#q4a139d3]
 -焼きナスを食べる時、[[ショウガ>生姜]]を溶いた[[醤油]]で食べることがあるが、あれは理にかなった食べ方。~
 ナスには体を冷やす性質があり(だから嫁に喰わせてはいけない)、それと逆にショウガには体を温める性質がある。
 ----
 *なす関連項目 [#k716ee39]
 -[[ウナギ]]・[[一富士・二鷹・三なすび]]・[[秋茄子は嫁に食わすな]]
 ----
 *更新履歴 [#z65f47d5]
 -1998.00.00.知泉
 -2006.03.01.知泉
 ----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ