温泉マーク の変更点


 [[お]]【おんせんまーく:温泉マーク】
 #counter(today)
 ----
 +[[温泉]]
 -----
 
 *温泉マークの元祖は? [#l91b03ba]
 -「逆さクラゲ」と言う別名もある温泉マーク。~
 楕円形の[[温泉]]の上に3本の湯気、実に的確に表現したマークですが、このマークはどこの誰が発明したモノでしょうか?~
 -----
 -古い[[地図]]などを捜してみると、このマークは[[江戸時代]]には登場しておらず、明治10年代になるといきなり登場しています。~
 では元祖は?と言う問題なのですが、実は複数の温泉地が「私の所が最初に使いました」と宣言しているのです。~
 -----
 -信越本線の磯部駅には「日本最古の温泉記号の碑」が建てられています。~
 なんでも、江戸時代にこの地でもめ事が起こり、それが解決した時に地図の中に温泉マークの原形を書き記したと言うことで、その様な宣言をしているのです。~
 が、この場合どうも「温泉のマーク」と言う状態ではなく「温泉マークに似た記号」だったような気もします。~
 -----
 -実際の温泉地で元祖だと有力視されているのが「[[九州]]・別府温泉」です。~
 [[明治時代]]に別府温泉の宣伝協会が、別府温泉の名を日本中に広めようとしたときに、このマークを考案したと言っています。~
 が、日本各地の温泉地が「私の所が元祖だ!」と言い張っているので、現在も答は出ていません。~
 -----
 -さらに、このマークの原形は[[ドイツ]]にあるのでは?と言う説もあります。~
 
 
 *更新 [#sfd69b99]
 -2002.06.19
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ