雨に濡れて の変更点


 [[あ]]:雨
 #counter(today)
 ----
 *雨の豆知泉 [#zba8e162]
 -1934年7月8日:[[熊本県]]で数十年ぶりの大干魃 :この時、野砲6連隊が大矢野原演習場で雨乞いの実弾射撃を行うが効果無し。大砲を撃つと雨が降るというのは昔からよく言われており、[[アメリカ]]の[[南北戦争]]中に雨が多く、戦争後の日照り時に大量に空砲を撃った記録がある。
 ----
 -1953年に行われたエリザベス女王二世の戴冠式は6月2日に決定された。その理由は統計上1年を通してもっとも晴れる確率が多い日だったから。しかし残念ながら当日は雨。
 ----
 -1964年の東京オリンピック開会式は10月10日。理由は統計上晴れる確率が高いから。見事晴れた。この日が体育の日となったが、現在はラッキー・マンデーに変更されている。
 ----
 -70年代以降「酸性雨」が深刻な問題とされているが、実は厳密にいえば雨はすべて酸性。[[空気]]中の[[二酸化炭素]]を取り込むために。ちなみに本当に問題視される「酸性雨」は=pH5.6以下の物を指す。
 ----
 -チリ・アタカマ[[砂漠]]のカラマでは観測が行われはじめてから一滴の雨も観測されていない。それ以前の記録でも雨の記録は一切無い。
 ----
 -雨に関しては専門家の中央気象台の第1回[[運動会]]1938年11月3日は雨天。その後も、気象台主催の運動会で3年連続雨が降ったこともある。
 ----
 *更新履歴 [#ldc97cd4]
 -2006.03.01.知泉
 -2011.12.18.越智
 ----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ