リズム の変更点


 [[り]]【リズム】
 #counter(today)
 
 *リズムな雑学 [#zd9b0d32]
 -3・3・7拍子は基本的には4拍子。~
 ※「♪♪♪休/♪♪♪休/♪♪♪♪/♪♪♪休」と3には1拍、7には1拍の休符が付いているので、4拍×4回となっている。
 -----
 -現時点では337拍子が誕生した経緯はよく解っていない。
 -----
 -同じように俳句(575)や短歌(57577)のリズムも4拍子。~
 ※[[俳句]]・短歌の場合は詠うとき「♪♪♪♪/♪〜〜休/♪♪♪♪/♪♪♪休」と5の時は音を延ばし、7の時は休符となる。
 -----
 -高速道路で地面に間隔を空け溝を付けて、その上を走ると「♪♪♪休/♪♪♪休/♪♪♪♪/♪♪♪休」と337拍子になるようになっている箇所もある。~
 別に盛り上がろうと言う意味ではなく、長距離の直進道路の眠気さましの意味がある。
 -----
 -「ヤングマン」や「ゴーウエスト」を歌っていたビレッジピープルの「イン・ザ・ネイビー」の前奏にある手拍子は微妙にズレた三三七拍子。(日本ではピンクレディーや渋谷哲平がカバーしていました)
 -----
 -アルゴリズムの語源は九世紀アラビアの数学者アル・コワリズミの名がなまったものと言われている。
 -----
 -雅楽などの楽曲はほとんどが変拍子で、生半可なリズム感の人は演奏できないほど難しい。多くが3拍子+4拍子だが、4拍子7拍子どころか、12拍子などもありアクセントの取り方が非常に難しい。
 -----
 -雅楽の『夜多羅拍子:やたらびょうし』という曲は2拍子+3拍子が複雑に混じっており、さらに雅楽には珍しいほどテンポの速い曲なので、上級者のさらに特殊な人にしか演奏できない物。その為に普通の人は夜多羅拍子を演奏出来ないと言う意味で「[[やたら]]と出来ない」と言う言葉が生まれた。
 
 *更新履歴 [#l2998867]
 -1999.00.00
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ