マラソン の変更点


 [[ま]]【マラソン】
 #counter(today)
 
 *マラソンの豆知泉 [#v64c5bf6]
 -高橋尚子がシドニーオリンピックで用意したドリンクは200ミリリットル14本。~
 5キロ10キロ地点には「糖質を溶かしたお茶」を1本づつ~
 15キロ〜40キロまでの5キロづつ6箇所には「糖質を溶かしたお茶」と「ナトリウムイオン・アミノ酸系スポーツ飲料」を各1本づつ。
 -----
 -ローマ五輪のマラソン選手アベベは「裸足のアベベ」として有名だが、実際には[[靴]]を履いてスタートし、最初の10キロまでそれで走っている。靴のサイズが合わず途中で靴を脱いでいるので、裸足なのは32キロだけ。
 ※その次の東京五輪では最初から最後までちゃんと靴を履いていた。
 ----
 -ローマ五輪、東京五輪と[[オリンピック]]のマラソンを二連覇した裸足のランナー、アベベ。 彼が給水所に置いていたスペシャルドリンクの中身は、[[スイカ]]ジュース。 
 
 *42.195キロの理由 [#nf2fc6ae]
 -中途半端な42.195キロと言う距離を走る競技。~
 この中途半端な距離というのは、マラソンの元になった古代ギリシャのマラトンの闘いの際、勝利を知らせる為に伝令のフェイディピアスがマラトンからアテネまで走り通し、最後は倒れて息絶えてしまった。と言う故事に基づいていると伝えられている。~
 実は、その距離と言うのは後で考えられた物。~
 -----
 -1908年の[[オリンピック]]・[[イギリス]]ロンドン大会までマラソンの距離は40キロ前後ぐらいにしか決められていなかった。~
 42.195キロと言うのはこの大会で始めて採用された距離。~
 本来は42キロの予定だったのだが、最高に盛り上がるゴール地点をむりやり女王陛下が座る席の前まで伸ばした結果、プラス0.195キロが加わった中途半端な距離になった。~
 -----
 -フルマラソンの距離測定は、ハイテク機器が出現した現在でも、規定によって巻き尺を使用し、人間の手で計測されている。~
 そこで使用される巻き尺は、太さ4ミリ・長さ50メートルのワイヤー巻き尺です。マラソンの距離42.195キロを50メートルづつ844回(5メートル余り)も計測します。~
 原則として計測するのは、歩道から1メートル離れた車道の上を計測します。~
 -----
 -この計測法が必ずしも正確と言うワケではなく、かつてボストンマラソンで大記録が誕生した時、大会後に計測しなおした所、実際には1085メートルも短かったこともあります。~
 逆にイギリス・ウィンザーマラソンではコースが196メートルも長かったこともあったそうです。~
 
 *失格したのはコナンドイルのせい? [#a8319d10]
 -マラソンの距離が今の物に決定した1908年のロンドン大会での、ゴール付近での話。~
 [[イタリア]]のドランド選手がトップだったが、疲労の為にゴール付近で倒れ、その後起きあがってヨロヨロと走り始めたが、あまりの弱々しい走りに思わず周囲の人が手を貸してゴールする事になってしまったので、規則上失格になるという事件が発生した。~
 その大会は例の「ゴール地点を女王の席まで195m伸ばしてしまった」大会だったので、選手は最初の予定地点で力尽きたのでは?とも言われている。~
 ----
 -ちなみに、その時手を貸した人物の中に当時[[新聞]]記者だったコナンドイル(後に小説家になり[[シャーロックホームズ]]を生み出す)も混じっていて、その時の新聞に顔[[写真]]が掲載されてしまっている。~
 
 *最長公式記録 [#qf78ee88]
 -オリンピックのマラソンの記録はどんどん塗り替えられているが、日本人がそこに記録を残すのは無理なのではないか?と思われる。~
 その中で、早さではなく遅さの最長公式記録を持っているのが日本の金栗四三氏。~
 その記録はなんと54年3ヵ月12日3時間20分。~
 -----
 -実は金栗四三氏が出場したオリンピックは1912年のスウェーデン・ストックホルム大会だったのだが、途中で暑さにより日射病で倒れてしまい棄権となってしまいました。
 しかし諸事情により棄権と言う報告がされずに、行方不明と言うことになってしまい、当時の新聞にも金栗四三氏の事は「消えた日本人選手」などと書かれていました。
 オリンピックの記録で「棄権」はあるものの、「行方不明」と言う記録は存在しない為に、1966年11月、スウェーデン・ストックホルムのオリンピック委員会から金栗四三氏に、翌年1967年にストックホルムで「オリンピック55年祭」があるので、そこでゴールを果たして欲しいという趣旨の手紙が届いたのです。~
 -----
 -その手紙を受けて、金栗四三氏はスウェーデンに赴き、律儀に当時のマラソンコースを再び走りゴールしたのです。~
 ゴールのテープを切ったと同時に場内アナウンスが~
 「只今のタイムは55年間、これで第5回ストックホルム大会は総ての競技を終了しました」~
 と響いたのです。~
 半世紀以上に渡ってのマラソン。この記録はそう簡単には破れそうにありません。~
 
 *マラソンの世界新記録は出ない [#k1cb9f49]
 -すべてのスポーツの記録と言うのは塗り替えられ続け、限界と言う物が無いかの様に思われています。~
 が、それでも多くのスポーツに携わる人々は0.1秒でも0.1mmでも記録を短縮し伸ばそうと努力を重ねています。~
 それはマラソンに於いても同じことなのですが、実はマラソンの世界新記録というのは絶対出せないのです。~
 -----
 -と言うも、「世界新記録」と言う言葉は、フィールド競技・トラック競技のように、人工的に真っ平らに造られた同一条件上(天候は考慮に入れない)で記録された物を指す言葉なのです。~
 その点、マラソンの様に大会が開催された場所によって上りや下りや曲がり道など条件が変わってしまう場所で行われる記録の場合、記録を更新した時には『世界最高記録』と言うのです。~
 
 *4月16日 女子マラソンの日 [#z21f0ffd]
 -1978(昭和53)年4月16日、日本初の女子フルマラソンの大会が東京・多摩湖畔で開かれました。~
 参加者は49人でした。~
 
 *9月12日 マラソンの日 [#z187c857]
 -紀元前450年、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したといわれる日が9月12日です。~
 -----
 -1896(明治30)年アテネで第1回オリンピックが開かれるに当たり、この故事をしのんでマラトンからアテネ競技場までの競争が加えられ、はじめてのマラソン競争が行なわれました。~
 
 *5月30日 フルマラソンの日 [#z21f0ffd]
 |CENTER:BGCOLOR(#30a980):     [[誕生日掲示板>http://tisen.jp/bbs/bir/]]・[[雑談掲示板>http://tisen.jp/bbs/board/]]・[[雑学掲示板>http://tisen.jp/bbs/tisen/]]・[[画像掲示板>http://tisen.jp/bbs/gazo/]]     |
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ