ベーゴマ の変更点


 
 [[へ]]:ベーゴマ
 #counter(today)
 ----
 *ベーゴマの語源 [#aac47f26]
 -21世紀になって、もう昔ながらの遊びは消えていくのか・・・と思っていた所、突然ベーゴマがハイテク化され「ベイブレード」として一大ブームを巻き起こしました。~
 硬い甲良で覆われたような[[コマ>独楽]]を台の上でぶつけ合って勝敗を決めると言う、この単純な遊びはいつの時代でも支持される物なのかもしれません。~
 ----
 -しかし、元となった「ベーゴマ」の「べー」って何を意味する言葉なのでしょうか?~
 その意味は、ベーゴマのさらに昔の形にまで遡らないと判明しません。~
 もともと、このコマ遊びは[[巻き貝>貝]]の中に[[砂]]などを入れ、それをコマのように回してぶつけるという物が元祖だと言われています。~
 ----
 -その遊びが進化する内に、貝の中に[[鉛(なまり)>鉛]]などを流し込み強化させたりしている内に、いっその事、貝の形に鉛などを固めたコマで・・・と変わっていき、例のベーゴマが完成していくのです。~
 もうおわかりだと思いますが「ベーゴマ」は元々「貝(ベイ)ゴマ」だったのです。~
 ----
 -その名残として巻き貝をモチーフにしたため、普通のコマのように真ん中の芯棒がありません。~
 この貝ゴマが江戸に持ち込まれ、いつしか「ベーゴマ」と言う呼び名に代わっていったのです。~
 ----
 *更新履歴 [#q01fe4fd]
 -2002.06.21.知泉
 ----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ