ブルマ の変更点


 [[ふ]]【ブルマ】
 #counter(today)
 
 *雑学 [#ad448b26]
 -中学や高校で女性が体育の時にはいていたブルマと言う服は1980年代末頃から「あれは女性にとって恥ずかしい服装の一つなので、廃止にすべき」と言う意見が多く、体育の授業で使用されなくなりはじめました。~
 -確かに、思春期の女の子たちにとっては、あのぴったりした[[デザイン]]は恥ずかしい服装かもしれません。~
 -いわゆるウーマンリブ的な女性の人権保護や開放などを訴える[[婦人運動家]]からは目の敵にされる物なのです。~
 -----
 -しかし本当の事を言えば、このブルマはその考えとまったく逆の立場から生み出されたものだったのです。~
 -----
 -1840年代、[[アメリカ]]の女権拡張論者アメリア・ジェンクス・ブルーマー(Mrs. Ameria jenks Bloomer)女史が[[新聞]]に「長い[[スカート]]が女性の活発な活動を阻害するのもの」と言う意見を掲載し、激しく論陣を展開したのです。~
 -そこで「行動的な服装」と言うテーマでエリザベ・スミス(Elizabeth Smith Miller)女史が[[デザイン]]して考え出されたのが、スカートを短くして、さらに裾を紐で縛りあげた提灯型のブルマだったのです。~
 -つまりブルマは、ウーマンリブの思想による産物で、ブルマーはウーマンリブの象徴的服装だったのです。~
 -----
 -最初は、[[サイクリング>自転車]]や[[テニス]]などのアウトドア用ファッションとして考案されたものでしたが、普段着としても着用しようという運動もあったようです。~
 -ブルマは日本では女子の体操着として定着して、そのシルエットは当初のふっくらした提灯型から徐々にぴったりしたものに変わっていったのです。~
 
 *更新履歴 [#qffeaf23]
 -2001.7.7.2000.1.20記載
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ