トルコ の変更点


 [[と]]【トルコ共和国:Republic of Turkey】
 #counter(today)
 
 *トルコ共和国/Republic of Turkey [#v2930cdc]
 #ref(http://tisen.jp/tisen/g01/82134.gif,around,nolink,right)~
      首都:アンカラ~
    独立年月:~
      面積:775×1,000平方キロ~
      人口:64.39×100万人~
    主要言語:トルコ語~
   国民総生産:186,490×100万ドル~
 1人当りGNP:2,900×ドル~
    通貨単位:トルコ・リラ~
 #clear
 
 *トルコ共和国宣言記念日 [#nea41f68]
 -[[1923(大正12)年>1923年]].[[10月29日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=10/29]]、共和制以降法案がトルコ大国民議会と人民大会で可決されて、ムスタファ・ケマル(41)が初代大統領に選出された。~
 翌年にはカリフ制を廃しし、長年この国を仕切っていたオスマン王家全員が国外追放となった。~
 
 *トルコの豆知泉 [#a3309d59]
 -トルコ石がトルコで取れたことはない。
 
 *トルコの地理的な位置 [#qd956137]
 -2002年[[ワールドカップ]]で大活躍をしたトルコは、ヨーロッパ予選を勝ち抜いて来た国です。~
 と言うことで地理的にも[[ヨーロッパ]]なのでは?と思いがちですが、実際には国土のほとんどが[[アジア]]圏に含まれています。(約3%がヨーロッパと考えられています)~
 ----
 -だったらアジアではないか?と考えてしまうのですが、トルコ最大の都市イスタンブールは、かつて[[ローマ帝国]]の首都だったこともあり、ヨーロッパとの繋がりが今でも深いのです。~
 長い歴史の中、両方の地域と接点を持ち続けて来たために、国民はアジア系ともヨーロッパ系ともとれる他民族国家となっています。~
 ----
 -母国語であるトルコ語や、国民の殆どが[[イスラム教]]の信者だと言うことで西アジア的な部分も多いのですが、政治的な側面ではイスラム諸国機構に属しながら、第二次世界大戦後にはNATOにも加盟していたのです。~
 ----
 -ちなみにトルコが[[サッカー]]大国になったのは、以前トルコから[[ドイツ]]へ移民する人が多く、そこで子供達がサッカーを覚え、それが現在のトルコの底力となっているのです。~
 
 
 *更新履歴 [#ke09853c]
 -2002.00.00
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ