トイレ の変更点


 [[と]]【トイレ】
 #counter(today)
 +[[WC]]
 
 *トイレの豆知泉 [#j25d032c]
 -トイレの事を「WC」と書くがこれはウォータークローゼットの略。~
 水洗式ではない場合はドライクローゼット「DC」が正解。~
 ----
 -大阪心斎橋にある[[デパート]]が戦後[[GHQ]]に接収される事になった際、大丸デパートは慌ててトイレなどを汚くした。その為にそごうデパートは接収されたが、「大丸は汚いからいいや」と接収を逃れる事が出来た。
 ----
 -[[夏目漱石]]が亡くなった時、駆けつけた岩波茂雄(岩波書店の創始者)は夏目家の便所を借り、そこに落ちて下半身がはまって動きがとれずに人に助けてもらった。
 
 *11月10日 トイレの日 [#pd3f2dac]
 -「11=イイ」「1=ト」い「0=レ」で「いいトイレ」と言うムリヤリな語呂合わせで日本トイレ協会が1986(昭和61)年に「11月10日:トイレの日」と制定した。~
 -----
 -同協会はこの日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表しています。~
 -----
 -この日とは別に8月10日は日本衛生設備機器工業会が制定した「トイレの日」となっています。~
 
 *トイレタイム [#x2107112]
 -トイレ用品メーカー「TOTO」が、トイレで用を足す以外に何をする? と言うアンケートを取った。~
 1位:新聞などを読む(36%)~
 2位:アロマテラピー効果を楽しむ(32%)~
 でした。~
 それ以外には電話をする(14%)煙草を吸う(10%)居眠りをする(5%)~
 ------
 -家庭用トイレで男性が小便をするとき、便器に座る人が18%と言う結果が出ました。~
 座る人の意見としては「座った方が便器周辺が汚れない」「落ち着ける」と言う物が多かったそうです。~
 
 *青いトイレの理由 [#l85e483b]
 -ローマのレストランのトイレはブルーのライトをつけている為に落ちつかないと不評。~
 しかし、これはブルーのライトをつける事によって血管を見えにくくして、トイレの中で麻薬の注射が打てないようにしている為。
 
 *和式トイレ事情 [#b0836426]
 -[[ブラジル]]生まれの歌手のマルシアが日本に来たとき、和式の便器の使用法が解らず、金隠しの部分が背もたれに見えた為、足を伸ばして床にぺたりと座り込んで用を足していた。~
 ある日、ドアを占め忘れて用を足していた時に、知らないで開けた人によってその間違いが発覚した。~
 -最近は洋式トイレが多くなったが、以前はコンサート会場の楽屋トイレなども和式が多く、海外ミュージシャンの多くが間違いを犯したと言う。~
 ------
 -それと逆に、洋式トイレが日本に入って来たのは明治の初めですが、一般に普及し始めたのは、日本住宅公団が採用した後の1960年代ぐらいです。~
 -そのころはまだ洋式トイレが珍しかった為に、便座に登って用をたす人も多かったと言われていますので、笑えない話だったりします。
 
 *トイレとロック [#f779c615]
 -世界的に有名なバンド『TOTO』~
 彼らが来日した時に「実は昔、ボズ・スキャッグスのバックバンドとして初来日した時に、どのホテルへ停まっても謎の言葉TOTOがあったので、それをバンド名にしたんだ」とインタビューに答え話題になった事がある。~
 実は「TOTO」というのはオズの魔法使いのドロシーが連れている子犬の名前にちなんで命名した物。そのインタビューは来日時の受けねらいの答え。~
 
 *消臭 [#n2ce677e]
 -トイレの匂い消しは色々な物が出ています。もちろん窓を開けたり、換気扇を回したり、いろいろ方法はあります。~
 -その他の方法として、マッチのリンが燃える時に独特の匂いが出るために、消臭効果があります。
 
 *更新履歴 [#t6f2c583]
 -2000.00.00
 -2006.03.01.知泉
 ----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ