コザ市 の変更点


 [[こ]]【おきなわけんこざし:沖縄県コザ市】
 #counter(today)
 
 -[[沖縄県]]
 
 *現在はない市:なぜ漢字表記ではないのか? [#aacbc653]
 -[[1974(昭和49)年>1974年]]に美里村と合併して《沖縄市》となった、那覇市の北に位置する沖縄第二の都市です。~
 -現在も3割以上の土地が沖縄在留アメリカ軍の軍用地となっていて、その周囲にはかつてはアメリカ軍相手の歓楽街が広がっていました(現在はショッピングセンターなどが出来ています)。~
 -----
 -昭和47年、沖縄が本土に復帰して日本国となった2年後に「コザ」と言う地名が消滅したわけですが、本来この土地の名前は「コザ」と言うものではありませんでした。~
 -実は[[第二次世界大戦>第二次世界大戦後]]終了後、沖縄に巨大な基地をつくったアメリカ軍ですが、彼らは自分たちが使いやすいように沖縄の[[地図]]を作製し始めました。その際に間違った地名を登録してしまったのです。~
 -----
 -もともとここは《胡屋:ゴヤ》という地名だったのですが、その地図になぜか《KOZA:コザ》と書かれてしまい、アメリカ軍の指導のもと、誤記された方が正しいと言うごり押しによって地名変更をさせられてしまったのです。(その為にコザ市は[[漢字]]表記がない)~
 -一説には間違ってしまったのではなく、アメリカ人は「ゴヤ」と言う発音が本国の言語にない為に発音しにくい為に、自分たちがしゃべりやすい「コザ」にしたのだと言う説もある。~
 -----
 -[[アメリカ]]はこのような、先住民の気持ちを無視して自分たちに都合のよい地名を勝手に押しつけると言う作業をこれまで多く行ってきました。[[[パールハーバー:真珠湾>パールハーバー]]なども同様]~
 -そんなアメリカに占領されていた時代の背景が濃厚に残されているためなのか、本土復帰した直後に地名を変更するようになったのです。~
 
 *更新履歴 [#q821cf61]
 2001.00.00
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ