オーロラ の変更点


 [[お]]【オーロラ】aurora
 #counter(today)
 
 *1621年9月12日 オーロラ [#s8a621bb]
 -寒い夜空を彩る[[地球]]最大規模のファンタジーと言えばオーロラですが、この自然の発光現象に、ローマ神話の女神オーロラの名前をつけたのが[[フランス]]の天文学者ガッサンディ。~
 [[1621年>1621年]].[[9月12日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1621/09/12]]、南フランスの夜空を染め上げた光の一大スペクタクルを目の当たりにして命名しました。~
 
 *日本語 [#r083bcb8]
 -日本(本州)ではオーロラと言うものを見ることが出来ないために、海外の文献にあった「aurora」と言う言葉をどのように日本語に訳すか?と言うことが問題になった。~
 今なら、そのままオーロラでいいと思うのだが、[[明治時代]]の言語学者たちはとにかくすべての英語を日本語にしなくてはいけないと考えていた。~
 そこで「曙:あけぼの」「東雲:しののめ」などと想像を駆使して無理に訳したものもある。~
 ----
 -曙ではそのまま「夜明け」と言う意味だが、元々のローマ神話の中でオーロラとは「夜明けの女神」の事をさす名前なので間違いとは言いきれない部分もある。~
 東雲だと「明け方に東の空に色鮮やかにたなびく雲」と言う意味があるので、[[頑張って]]オーロラを理解しようとしていたのがよく解る(もちろん間違いですが)~
 しかし、その為にその後の辞書などには「Aurora:夜明け」などと完璧に間違った訳が載っているものも少なくなかった。~
 
 *更新履歴 [#sc7a39be]
 -2000.04.08.知泉No.183
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ