ゆで卵 の変更点


 [[ゆ]]【ゆで-たまご 茹で卵/ゆで卵】
 #counter(today)
 ----
 *ゆで卵の豆知泉 [#va7af594]
 -[[ルイ15世]]の特技「ゆで卵の殻割り」その鮮やかなテクニックを見ようとするため、ルイ15世がゆで卵に手を伸ばすと食卓はシーンと静まりかえった。
 ----
 -ゆで卵は半熟の状態がもっとも消化が良い 。
 ----
 -完全なゆで卵は、卵自体の持っている[[カロリー]]よりも、ゆで卵を人体が消化する為に使うカロリーの方が大きい。
 ----
 -ゆで卵の殻をむいてしばらく[[冷蔵庫]]に入れておくと、生卵よりもはるかに長持ちし、半年間も保存できる。~
 [[たんぱく質]]がガラス化するためで、この状態だと、室温においても腐らず、半年の間なら、[[水]]を加えると元の状態に戻るという。
 ----
 *ゆで卵 [#n5539ba9]
 -生卵とゆで卵の見分け方は、[[テーブル]]などの上で廻して見るとすぐ解る。~
 すぐ回転が止まってしまうのが生卵。これは生卵の中身が流動体なので、内部摩擦を起こしてブレーキをかける為です。~
 それと反対にゆで卵は廻したパワーが持続すると言う訳です。~
 ----
 -ゆで卵を作った直後、まだ熱いうちに冷水で冷やすと、殻を割ったときにむきやすくなる。~
 卵の内側には二枚の薄皮(卵殻膜)があって、その中に空気室が存在しています。~
 卵をゆでた時、空気室の内部の[[空気]]は膨張して殻の気孔から外に出ていき、同時に水分も蒸発するので薄皮も乾いて堅くなる。~
 卵をゆでた時、空気室の内部の[[空気]]は膨張して殻の気孔から外に出ていき、同時に水分も[[蒸発]]するので薄皮も乾いて堅くなる。~
 その後、急激に冷やすとそのまま乾いた状態を保てるが、ゆっくり冷やすと薄皮が白身の方にくっつき剥き難くなるのです。~
 ----
 -15分以上ゆでた卵の黄身の回りが[[黒]]くなるのは、卵の成分が変化した為に起こる現象です。~
 卵を高温で長く茹でると、白身から硫化水素が発生します。~
 これが黄身の中に含まれている鉄分と化合して、硫化第一鉄が発生し黒くなるのです。ゆでる時間が長くても70度までの温度ならば、この変化は起こりません。~
 ----
 *更新履歴 [#aefe0685]
 -2001.00.00.知泉
 -----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ