[[も]]【もんぺ】
#counter(today)
*解説 [#v3c31ab8]
-最近はどうなのか分からないが、以前は農作業をする際に女性がはいていた作業用ズボンの事を『もんぺ』と言っていた。~
これが一般的になったのは、[[第二次世界大戦]]の頃でその当時の写真やドラマなどを見るとみんなはいているものです。~
*語源 [#n3bc3758]
-この名前は考えてみると、あまり日本語みたいでなく外来語のようにも思われるが、語源はいまいちハッキリしていない。~
-----
+[[ズボン]]を意味する《股はき:モモハキ》《股引:モモヒキ》が変化した。~
東北地方ではモモヒキの事を「もつぴい」「もんぺい」と称している。~
+[[アイヌ]]語でズボンの事を《オムンペ》とよぶことから。~
+門兵衛という人が考案したので、その名前をとった。~
+[[便所>トイレ]]にいっても簡単に用が足せないので《門閉:もんぺい》と言う意味から。~
----
-など色々な説があるが、とりあえず1と2が有力説です。~
-----
-ちなみに木曽地方では股引の事を「カルサン」と言っていたりするが、これは16世紀頃に[[ポルトガル]]人が着用していたズボンが語源になっている。~
南蛮風の屏風などにこのズボンを着ているポルトガル人などが描かれているが、そのズボンを見よう見まねで創った物が「カルサン」と言うことになる。~
*更新履歴 [#a9d95b69]
-2000.00.00