たこ焼き の変更点


 [[た]]【たこやき:たこ焼き】
 #counter(today)
 
 
 *たこ焼きのルーツ [#vbe93f48]
 -たこ焼きというと、誰もが大阪が本場と考えます。実際に大阪にいくと、あちらこちらにたこ焼き屋のを見かける事が出来ます。~
 が、実はそのルーツは大阪ではありません。~
 ----
 -昭和30年代に、[[大阪>大阪府]]ではたこ焼きではなく《ラジオ焼き》と言うものが売られていました。~
 ラジオ焼きとは、[[小麦粉]]を[[水]]で溶いた物の中に、[[ねぎ]]・[[ショウガ]]・[[コンニャク]]・天かす・[[キャベツ]]・牛肉ミンチなどを混ぜて焼いたもので、形はたこ焼きのように丸くはなく、どちらかと言うと《[[お好み焼き]]》に似たものでした。~
 -この《ラジオ焼き》と言う変な名前は、これを売りだした[[店]]には当時はまだ貴重品だったラジオが設置してあって、そのラジオの大きなラッパ状の拡声器が店のトレードマークになっていた為に命名されたのです。~
 ----
 -そのラジオ焼きがたこやきに変身したきっかけは、[[兵庫県]]明石で作られていた《[[明石焼き]]》がキッカケでした。~
 -ラジオ焼きの店に訪れた客が「そう言えば、明石の方じゃ中に[[タコ>蛸]]を入れていて、それが[[歯]]ごたえあって美味しいんだよ」と言ったことで、試しに牛肉の替わりにタコを入れてみたところ、これが歯ごたえとともに味も良くなったと言うことで、現在のたこ焼きのルーツが出来たのです。~
 ----
 -そのキッカケになった《明石焼き》と言うのは、形はたこ焼きそのもので丸いのですが、小麦粉の替わりに《沈粉:じんこ》と言う粉を使用して、それを[[昆布]]を使っただし汁で溶いた小麦粉を加え[[卵]]の黄身を混ぜるのです。~
 食感は、とろりとした物で、それをソースではなくだし汁につけて食べるのです。
 -だから《たこ焼き》と言うのは《ラジオ焼き》と《明石焼き》の幸せな融合なのです。~
 
 
 
 
 *更新履歴 [#n42da7a9]
 -2000.07.13
 -----
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ