けりがつく の変更点


 [[け]]【けりがつく】
 #counter(today)
 
 *終わりに何を蹴るのか? [#v51db0b0]
 -よく仕事が終わったり、仕事終わりのめどが立った時などに『けりがついた』『けりをつける』などと言います。~
 -この言葉はあまり考えずに使っていますが、ここで言う処の「けり」とは何を蹴るのでしょうか?例えばケンカなどをして、相手を蹴り飛ばして終わりにするのか?などと考えしまいますが、実はそんな意味ではなく思いっきり国語的な意味の言葉だったのです。~
 ---
 -古文などで習った人も多いと思いますが(忘れている人も多いと思いますが)古文の四段活用などで出てきた「ける・けれ・けろ・けり」の『けり』なのです。~
 いわゆる現代の言葉で言えば「です・ます」みたいな物で、文章(短歌)の末尾にはだいたいこの辺の言葉が使用されています。~
 ---
 -そのために、いつの間にか文末に「けり」などが書かれていると「いかにも終わり」と言うイメージになり、そこから「けりが付いたら文章も終わり」と言うことで、このような言葉が生まれたのです。~
 ---
 -ちなみに小倉百人一首の中で「けり」で終わっているものが9首。4段活用の「けるけれけろ」なども含めると、100首中、15首もこの終わり方をしています。~
 
 
 *更新履歴 [#nc7d92de]
 -2000.08.01
 -----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ