お洒落 の変更点


 [[お]]【お-しゃれ:お洒落】
 #counter(today)
 
 *語源 [#g6834100]
 -もともと遊ぶとか[[派手]]な事をすると云う意味の「戯れる・あざれる」と云う言葉があり、そこから「ア」が抜けた状態の「サレ」が次第に「シャレ」になったのではないか?と云われている。~
 -この「戯れる」は現在では「じゃれる」と言う言葉になって残っている様に「ア」の文字が消滅している。~
 -----
 -別の説では「晒す・さらす」と言う言葉の「サル」が元になっているのではと言う物がある。~
 染め物などをする時に、染まった布を清流などの[[水]]に晒して洗う。こうすると染めの色が落ち着いてサッパリとした[[色]]に仕上がる。ここから「しゃれる」と言う言葉が誕生したと云うのだ。~
 
 
 *漢字:洒落 [#b7dea3fd]
 -おしゃれを[[漢字]]で書くと「お洒落」だが、この文字は漢詩にある『胸中洒落にして光風清月の如し』と言うものから来ている。~
 -----
 -「胸中洒落」とは、心のなかにわだかまりもなく、何事にも執着しない様子を示している。~
 しかしこの漢詩の中の「洒落」は「しゃらく」と読み本来はまったく「おしゃれ」とは関係ない言葉だった。~
 -----
 -それを江戸時代に「しゃれ」という言葉に漢詩の「洒落」を当て字として、儒学者の藤原せいかが使用したのが始めだと云われている。~
 
 
 *洒落臭い:しゃらくさい [#ud660026]
 -臭いほどお洒落をするのはイヤミになると言う意味。~
 -----
 -しかし別の説では、お坊さんが焚く香料・伽羅(きゃら)の臭いをぷんぷんさせてカッコつけているヤツの事を差した「伽羅臭い」という物もある。~
 
 *更新履歴 [#h4dafe2b]
 -1999.00.00
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ