お仕着せ の変更点


 [[お]]【おしきせ:お仕着せ】
 #counter(today)
 
 *意味 [#qda18777]
 -イヤなのに意に反した事などをむりやり強要される事を言う。~
 
 *語源 [#kda21471]
 -実はこの言葉はそんなに悪い意味で誕生した物ではなかった。~
 江戸時代、商人の家に住み込みで奉公にあがっている人たちの為に、季節ごと、気候の変化に合わせて着物を与えていた事が元になっている。いわゆる制服みたいな物。~
 -----
 -その事を「四季施:しきせ」と呼んでいたことが後の「お仕着せ」に変化したと言うが、最初からその事を「仕着せ」と呼んでいたと言う説も存在する。~
 -店側の好意で行われていた事だったのが、中には洒落者もいて、与えられた着物では気に入らないと言い出す者もいたために、今の意味が誕生してしまったのです。~
 
 *豆知泉 [#z6372a4c]
 -1970年代中期よりラジオ番組「オールナイトニッポン」のパーソナリティを勤めていた[[タモリ]]はCMに入る直前に「それではここでスポンサーからのお仕着せです」と何度か発言していた。それが問題になったかならないかは不明。
 
 
 1999.00.00
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ