婦人運動 のバックアップの現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[ふ]]【ふじんうんどう:婦人運動】
 #counter(today)
 -----
 **婦人の豆知泉 [#j7c873d3]
 -婦人の婦という[[漢字]]のつくりは帚という字で、掃除の掃のつくりと同じくホウキを持つ姿の意味だから差別的と主張する人もいたりする。~
 -----
 -関連項目:[[ブルマ]]
 ----
 **婦人運動の祖:平塚雷鳥 [#s41976e0]
 -明治時代の女性解放運動と言うと[[平塚雷鳥]]が有名です。~
 彼女は「女性の解放」を説いていたのと同時に「女性」として不倫問題を起こしたり、かなり年下の男性と恋仲になったり、色々な意味で先進的な女性でした。~
 
 *4月10日:婦人の日→女性の日 [#qfb0aa9a]
 年下の男性の事を「[[若いツバメ]]」と言うのはここから来ています。~
 ----
 
 
 **4月10日:婦人の日→女性の日 [#qfb0aa9a]
 -[[1946年>1946年]].[[4月10日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=04/10]]に戦後初の総選挙が開催され、始めて婦人参政権が行使されたのを記念して、労働省(現在の厚生労働省)が1949(昭和24)年に制定した記念日です。~
 この選挙で89人中39人が当選した。~
 [[1998(平成10)年>1998年]]に『女性の日』に改称。『婦人参政記念日』 と言う名称でもあります。~
 -----
 -〜16日までが『女性週間』(旧・婦人週間)~
 ----
 -関連サイト:厚生労働省[[http://www.mhlw.go.jp/>http://www.mhlw.go.jp/]]
 -----
 
 *10月15日 女人禁制破りの日 [#k60e6a0e]
 **10月15日 女人禁制破りの日 [#k60e6a0e]
 -婦人運動家が提唱。~
 [[1867(慶応3)年>1867年]].[[10月15日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=10/15]]、イギリス公使ハリー・S・パークが、夫人同伴で、当時女人禁制だった富士山に登りました。~
 
 -----
 -関連記念日○女性週間 (4月10日〜16日)~
      ○男女共同参画週間 (6月23日〜29日)~
      ○岡山県:ウィズウィーク/男女共同参画週間(1月11日〜17日)~
 
 -----
 
 *3月3日 女のゼネストの日 [#z5ee7aec]
 -1997(平成9)年から全国各地の実行委員会が実施。~
 **3月3日 女のゼネストの日 [#z5ee7aec]
 -[[1997(平成9)年>1997年]]から全国各地の実行委員会が実施。~
 男女共同参画社会を目指し、「男女平等基本法」制定を求めて女性が立ち上がる日。~
 [[3月3日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=03/03]]が女の子の節句であることから、この日に実施することになりました。~
 ----
 -1996(平成8)年に来日したアイスランドのフィンボガドチル大統領の演説がきっかけになり制定されました。~
 アイスランドでは1975(昭和50)年と1985(昭和60)年に「女のゼネスト」を行ない、何万人もの女性が仕事を放棄して首都レイキャビクに終結し、これを契機に初の女性大統領が誕生しました。~
 
 
 *7月19日 女性大臣の日 [#zad61412]
 -1960(昭和35)年7月19日、日本初の女性大臣が誕生しました。~
 
 -[[1996(平成8)年>1996年]]に来日した[[アイスランド]]の[[フィンボガドチル大統領>http://tisen.jp/hbd/query.php?KeyDate=1930/04/15]]の演説がきっかけになり制定されました。~
 アイスランドでは[[1975(昭和50)年>1975年]]と[[1985(昭和60)年>1985年]]に「女のゼネスト」を行ない、何万人もの女性が仕事を放棄して首都レイキャビクに終結し、これを契機に初の女性大統領が誕生しました。~
 -----
 **3月10日 農山漁村婦人の日 [#v7383763]
 -[[1988(昭和63)年>1988年]]に農林水産省が制定。~
 農林漁業就業者の60%を締めている女性の地位や役割向上・社会生活参加などを目指したもの。~
 この日は農閑期で、古来より女性の休息日とされ「女人講」などが開かれていたために、[[3月10日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=03/10]]に決定した。
 ----
 **7月19日 女性大臣の日 [#zad61412]
 -[[1960(昭和35)年>1960年]].[[7月19日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=07/19]]、日本初の女性大臣が誕生しました。~
 岸内閣の後を受けて池田勇人内閣が発足し、中山マサが厚生大臣として入閣しました。
 ----
 
 *11月14日 ウーマンリブの日 [#l0ff4e6b]
 -1970(昭和45)年11月14日、東京・渋谷で女性解放運動を高めるための日本初のウーマンリブの大会が開催されました。~
 **11月14日 ウーマンリブの日 [#l0ff4e6b]
 -[[1970(昭和45)年>1970年]].[[11月14日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=11/14]]、東京・渋谷で女性解放運動を高めるための日本初のウーマンリブの大会が開催されました。~
 ----
 
 
 *婦人運動の祖:平塚雷鳥 [#s41976e0]
 -明治時代の女性解放運動と言うと[[平塚雷鳥]]が有名です。~
 
 彼女は「女性の解放」を説いていたのと同時に「女性」として不倫問題を起こしたり、かなり年下の男性と恋仲になったり、色々な意味で先進的な女性でした。~
 
 年下の男性の事を「[[若いツバメ]]」と言うのはここから来ています。~
 
 
 *婦人の豆知泉 [#j7c873d3]
 -婦人の婦という漢字のつくりは帚という字で、掃除の掃のつくりと同じくホウキを持つ姿の意味だから差別的と主張する人もいたりする。~
 
 -----
 -知泉関連項目:[[ブルマ]]
 
 
 *更新履歴 [#pe8592a5]
 -1998.00.00
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ