日本初 のバックアップ差分(No.3)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[に]]【日本初】
 #counter(today)
 -----
 *日本初 [#v1944a98]
 -0645年:06月19日:日本初の元号を「大化」と制定《大化の改新》
 ----
 -0675年:01月05日:日本初の占星台が置かれる
 ----
 -0700年:03月10日:法相宗の僧・道昭が火葬される。記録上日本初の火葬
 ----
 -1593年:11月16日:日本初の木活字本「古文考経」出版
 ----
 -1754年:02月07日:京都の医師・山脇東洋が死刑囚の遺体を解剖。日本初の人体解剖
 ----
 -1800年:12月21日:伊能忠敬が蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を幕府に上呈・日本初の実測地図
 ----
 -1805年:10月13日:華岡青洲が日本初の麻酔手術に成功
 ----
 -1822年:08月14日:日本初のコレラ患者が発生/当時はコロリと呼ばれた
 ----
 -1849年:07月19日:蘭方医・楢林宗建らが長崎出島で日本初の種痘を実施
 ----
 -1854年:02月24日:ドレイパーとウィリアムスが横浜で有線電信機を実験。日本初の電気通信
 ----
 -1861年:12月25日:日本で初めてのスケート・函館でイギリスの探検家が
 ----
 -1864年:10月20日:日本初の新聞とされる「海外新聞」発行
 ----
 -1866年:05月13日:日本初の洋式灯台が観音崎に建設
 ----
 *日本初(明治時代) [#v904034d]
 -1869(明治02)年:05月09日日本初の[[アイスクリーム]]販売は横浜で。値段は2分、現在の貨幣価値に直すと8000円くらいでかなり高級品でした。
 -1868(明治01)05月16日:中外新聞が上野彰義隊事件の戦況を『別段中外新聞』で報道:日本初の号外
 -----
 -1869(明治02)年:05月09日:日本初の[[アイスクリーム]]販売は横浜で。値段は2分、現在の貨幣価値に直すと8000円くらいでかなり高級品でした。
 -1869(明治02)年:05月21日:京都に日本初の小学校開校
 ----
 -1870(明治03)年:10月24日:日本初の鉄道トンネル工事が始まる/東海道線・住吉駅近く石屋川
 -1870(明治03)年:12月08日:日本初の日本語による日刊新聞『横浜毎日新聞』が横浜で創刊
 ----
 -1871(明治04)年:03月01日:東京・京都・大阪に郵便制度発足・日本初の郵便ポストも誕生
 -1871(明治04)年:06月26日:長崎〜上海の海底電信線が開通:日本初の国際電報開始
 -1871(明治04)年:10月26日:東京九段でフランスの「スリエサーカス」による日本初の[[サーカス]]興業。
 -1871(明治04)年:11月12日:日本初の女子留学生・津田梅子横浜港からアメリカへ出発
 -1871(明治04)年:12月26日:司法省内に日本初の裁判所「東京裁判所」設置
 ----
 -1872(明治05)年:02月01日:日本初の近代的な戸籍・壬申戸籍が完成
 -1872(明治05)年:02月21日:日本初の日刊新聞『東京日日新聞』が創刊(→現在の毎日新聞)
 -1872(明治05)年:02月28日:品川〜横浜で日本初の鉄道が起工
 -1872(明治05)年:03月05日:日本初の万国博覧会開催/東京昌平坂で開催
 -1872(明治05)年:05月07日:品川−横浜で日本初の鉄道が仮営業を開始
 -1872(明治05)年:10月03日:東京・新富座が日本初のイス式劇場になる
 -1872(明治05)年:10月14日:日本初の鉄道が正式開業
 -1872(明治05)年:10月23日:新聞『新聞雑誌』に日本初の尋ね人広告掲載
 ----
 -1873(明治06)年:日本の文献に初めて[[オクラ]]が登場「開拓使蔵版」
 -1873(明治06)年:02月02日:佐倉順天堂が湯島に日本初の近代的病院を開院
 -1873(明治06)年:06月05日:新橋〜横浜の往復常乗切手が認可/日本初の定期券
 -1873(明治06)年:06月11日:日本初の銀行・第一国立銀行設立
 -1873(明治06)年:10月03日:日本初の洋式結婚式が開催された
 -1873(明治06)年:12月01日:日本初の郵便はがき紙発行:2つ折で1枚5厘
 ----
 -1874(明治07)年:01月12日:日本初の政治結社「愛国公党」結成:板垣退助・後藤象二郎ら
 ----
 -1875(明治08)年:02月27日:日本初の近代的植物園・小石川植物園が開園
 ----
 -1876(明治09)年:01月02日:三菱系の企業で日本初のボーナスが支給
 ----
 -1877(明治10)年:06月22日:横須賀造船所で日本初の軍鑑「清輝」が竣工
 -1877(明治10)年:08月21日:上野公園の第1回国勧業博覧会で日本初の噴水が披露される
 -1877(明治10)年:09月16日:モース博士・大森貝塚の発掘を始める:日本初の学術調査
 ----
 -1878(明治11)年:05月24日:日本初の盲唖学校・訓盲唖院が開校
 -1878(明治11)年:11月22日:早大・大隈重信総長が戸塚球場で日本初の始球式
 ----
 -1879(明治12)年:01月06日:上野の風月堂が日本初のケーキを販売(ケーキの日)
 -1879(明治12)年:08月01日:日本初の損害保険会社(東京海上火災保険の前身)開業
 ----
 -1880(明治13)年:08月28日:深川の楽器職人・松永定次郎が国産バイオリン第1号を制作
 ----
 -1881(明治14)年:01月31日:日本初の生命保険会社・明治生命設立
 ----
 -1883年:07月20日:岩倉具視が死去:日本初の国葬
 ----
 -1884年:06月01日:日本初の天気予報が出され警察所・派出所に掲示
 -1884年:06月12日:鹿鳴館で日本初のバザー
 ----
 -1885年:08月14日:「堀田サビ止め塗料(堀田瑞松)」ほか7件に日本初の特許証を交付
 -1885年:12月22日:日本初の内閣発足
 ----
 -1887年:09月22日:日本初の孤児院「孤児教育会」が創設
 ----
 -1888(明治21)年:上野に日本初の[[コーヒー]]店「[[可否茶館>喫茶店]]」が開店した。
 ----
 -1890(明治23)年:07月09日:第3回内国勧業博覧会に日本初の[[ジェットコースター]]が登場。
 ----
 -1890(明治23)年:11月10日:浅草の12階建ての凌雲閣に電動式[[エレベーター]]が設置。
 ----
 -1899(明治32)年:08月04日:日本初の[[ビアホール]]は東京銀座「[[エビス>エビスビール]]・ビアホール」。
 ----
 -1903(明治36)年:05月24日:日本初の[[ゴルフ]]クラブ・神戸ゴルフ倶楽部開場
 -1903(明治36)年:09月20日:日本初の営業バスが走った日
 ----
 -1905(明治38)年:09月09日:日本初の婦人[[ゴルフ]]大会が神戸六甲で
 ----
 -1910(明治43)年:11月06日:東京・上野に日本初の木造[[アパート]]が完成。
 *日本初(大正時代) [#n0d49d26]
 -1914(大正03)年:日本初の[[エスカレーター]]は大正博覧会で設置された。
 ----
 -1920(大正09)年:08月10日:日本初の近代的な[[道路整備計画>みち]]が決定した
 *日本初(昭和時代) [#a3689ad0]
 -1931(昭和06)年:03月05日:東京航空輸送に日本初の3名の[[スチュワーデス]]。しかし環境が悪く2ヶ月後に全員退職。
 ----
 -1951年:09月07日:ラジオで日本初のCMソング放送/小西六=コニカ
 ----
 -1952(昭和27)年:12月20日:日本初の常設[[ジェットコースター]]が宝塚新温泉に設置。
 ----
 -1953(昭和28)年:08月28日午前11時20分に日本初の民放・日本テレビが開局
 -1968(昭和43)年:日本初のレトルト食品『[[ボンカレー>カレー]]』発売。
 ----
 -1974(昭和49)年:日本初の[[コンビニ]]「[[セブンイレブン]]豊洲店」が東京都江東区に
 ----
 -1983(昭和58)年:全国高校[[サッカー]]の準決勝、清水東高校と帝京高校の試合でサッカー実況中継のゴールの時に長く伸ばす「ごぉぉぉぉぉぉぉぉぉる!」が初登場。日本テレビの芹沢俊美アナ。
 *日本初(平成時代) [#q22b793c]
 -1989(平成01)年:つくば市・中西育種農場で[[ザーサイ]]の日本初の商品化に成功。
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ