土産 のバックアップ(No.1)


【みやげ:土産】

Counter: 3104, today: 1, yesterday: 0

漢字

  • 漢字で書く「土産」とは、そのものズバリ「その土地で産まれた物」と言う意味で、旅行をした際にその土地の名産品を買って返ると言う意味です。
    これは本来は「どさん」と読んでいたのですが、それとはまったく別の所で出来たのが「みやげ」と言う言葉を無理矢理組み合わせてしまったので難読漢字になってしまったというワケです。

語源

  • 「みやげ」とは元々「見上げる」と言う言葉で、この際の見上げるとは高い所にある物を見ると言う意味ではなく、「しっかりとよく見る」と言う意味です。
    つまり人にプレゼントする予定の品物をしっかりと見極め熟考して選ぶと言う意味だったのです。

日本語と英語

  • 日本語で土産と言うと、基本的に友人知人にプレゼントする物と言う意味あいです。
    で、英語に訳した場合は「スーベニール」などと言いますが、こちらは記念品と言う意味あいが強く、自分のために旅の思い出を買うと言う状態を指します。

3月8日 みやげの日

  • 全国観光物産振興協会が制定。
    「み(3)や(8)げ」の語呂合わせで3月8日に決まりました。
    観光と土産品の需要の増大を図る日。

  • 関連記念日○毎月8日はおみやげ感謝デー
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ