電報 のバックアップの現在との差分(No.4)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[て]]:電報(でんぽう)
 #counter(today)
 
 *電報サービスの始まり [#v7319bc6]
 -[[1843年]]・[[05月16日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1843%2F05%2F16]]、一般向けの電報サービスが始まった。~
 場所は[[イギリス]]のグレートウェスタン[[鉄道]]がパディントン〜スロウの間32キロに渡って電信回線を完成させた時に始まった。~
 グレートウェスタン鉄道と電信システム特許所有者のウィリアムクックとの間に協定が交わされて、鉄道に対して電報サービスを無料で提供する見返りに、クックは一般向けの電報サービス事業を開始する権利を得た。~
 ----
 -そして5月16日、クックから営業免許を得たトマス・ホームによって世界初の有料電報が発信された。~
 電報料金は語数に関係なく一通1シリング。~
 ロンドン・ウィンザー・イートン・スロウとその近郊のどんな場所へも[[電報:http://www.hayawaridenpo.com]]を届けられるように、パディントンとスロウの両局には配達員が常時詰めていた。~
 ----
 -[[1846年]]、クックの特許を16万8000ポンドで買い上げたエレクトリック・テレグラフ社によって、全国的な電信網が発足した。~
 このエレクトリック・テレグラフ社は語数制限と距離によって値段が変わる方式を取っていたが、長距離では高額になりすぎ使用できないと言う声が多かったため、距離に関係なく語数のみで料金を替える、現在の方式になった。~
 
 *電報による犯人逮捕 [#nbd94ba6]
 -[[1844年]]、オリバーマーチンとフィドラーディックの二人のすりを、ロンドンから電報をうけたスロウの[[警察]]が逮捕。~
 
 *日本人と電報 [#a6523153]
 -[[1867年]]・[[10月17日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1867%2F10%2F17]] [[オランダ]]で留学中の医師・伊東玄伯(いとうげんぱく)が日本人として初めて電報を打つ。~
 伊東玄伯は[[1862(文久2)年>1862年]]に、幕府のオランダ留学事業により派遣された留学生14人のうちの一人。他には柄本武揚(えのもとたけあき)・西周(にしあまね)・林研海(はやしけんかい)・赤松則良(あかまつのりよし)などがいた。
 その日、伊東玄伯は[[オランダ]]・アムステルダムに滞在していた留学生仲間の赤松則良の処へ、オランダ・ニューウェデク市より「明日お訪ねするするからお待ち下され」という内容の電報を打ったという。文面は当然ながらオランダ語で。
 
 *日本の電報 [#q92cfff0]
 -オランダで伊東玄伯が日本人初の電報を打ってから約2年後の、[[1869(明治2)年>1869年]]・12月、東京〜横浜間に日本初の電報設備が開通し、日本における公衆電報の取扱が開始された。(業務開始は翌年、[[1870年]]・[[04月16日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1870%2F04%2F16]]から)
 当時の電報はテレガラフと呼ばれ、漢字では『定連雅楽府』と当て字をされていた。
 料金は1文字が銀1分(ぶ)で当時はとにかく高かったが、その開通から3ヶ月の間に約3000通の利用があった。
 ※銀1分=米5升に相当
 -さらに[[1871年]]・[[06月26日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1871%2F06%2F26]]には、[[長崎>長崎県]]〜上海での海底電信線が開通し、国際電報を打つことも加納になる。
 
 *世界初の祝電 [#kbb96831]
 -[[1935年>1935年]][[7月24日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1935/07/24]]、ロンドン郵便局発でキンズレー・ウッド卿が発信したものが世界で初めての祝電だと言われている。~
 3ペンスの追加料金を払い、金色の封筒入りの特製祝賀電報が配達された。~
 
 *世界初の行事電報 [#z3988c75]
 -特別な行事で電報が打たれたものでは[[クリスマス]]などではなく、[[1936年>1936年]].[[2月14日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1936/02/14]]、[[バレンタインデー]]の祝電が初めて。~
 -特別な行事で[http://www.hayawaridenpo.com 電報]が打たれたものでは[[クリスマス]]などではなく、[[1936年>1936年]].[[2月14日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1936/02/14]]、[[バレンタインデー]]の祝電が初めて。~
 これは祝電サービス会社が提案したもので、約5万人の恋人たちが利用したと言う。~
 その中でとある青年が打った祝電の最後には「僕のものになって欲しい気持ち、わかってもらえたでしょう。だけど、なんてこった!8シリング9ペンスもかかったぞ!」~
 
 *関連項目 [#z0a9564e]
 -[[電話]]
 ----
 *更新履歴 [#lfc997cd]
 -1998.00.00.知泉
 ----
 
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ